3月5日の第14期全国人民代表大会( 全人代)第2回会議の開会式
新華社通信は、中国の国防費の公式数字が3月5日に人民大会堂で行われた第14期全国人民代表大会(全人代)第2回会議の開会式で発表された、と報じた。
北京の公式統計によると、中国の2024年度の防衛予算は2023年度と同程度の7.2%増となり、2022年度は7.1%、2021年度は6.8%、2020年度は6.6%、2019年度は7.5%増となる。
このように、中国は9年連続で国防予算を増やし続けており、現在では米国に次ぐ世界第2位となっている。
また、李強首相が中国国民会議の約3000人の代表者全員の前で発表した政府の活動報告によると、中国は台湾について言及する際に、以前の会期の報告で言及された「 平和的統一」という表現に代わり、「国家統一の事業を断固として推進する」ことを目指している。
李克強首相によると、中国政府はまた、開発モデルの改革を推進し、工業生産の過剰能力を抑制し、不動産部門のリスクを解決し、地方における無駄な予算支出を削減する努力の一環として、2024年までに約5%の経済成長を目標としている。
今年の全国人民代表大会第2回会議は3月5日から11日まで開催される。
世界の安全保障と防衛はどのように発展するのでしょうか?
[広告2]
ソースリンク
コメント (0)