日本の最北端に位置する札幌は、夏は涼しく冬は長いため、学校にはエアコンが設置されていません。しかし、猛暑の時期になると、エアコンは不可欠になります。
現在、設置率は学校全体の約10%に過ぎません。この状況下で、50%以上の施設が閉鎖を余儀なくされ、生徒たちは早退せざるを得なくなり、知識の習得に大きな影響が出ています。
多くの生徒が、教室が暑くて息苦しく、先生の話に集中できないと不満を漏らしていました。一方、教師たちは暑さが生徒の健康に影響を与えることを懸念していました。屋外での授業や運動会は中止されていましたが、教室に座っているのは依然として快適ではありませんでした。
異常気象への対応として、学校ではエアコンの設置を急ぐだけでなく、授業時間を短縮したり、授業開始時間を早めたりするなど、様々な対策を講じています。
札幌に加え、東京など日本の他の地域でも猛暑が記録されています。当局は学校に対し、屋外での授業や激しい運動を控えるよう勧告しています。気温が許容範囲を超えた場合は、学校が休校になる場合があります。
毎日によると
出典: https://giaoducthoidai.vn/truong-hoc-nhat-ban-ung-pho-voi-thoi-tiet-cuc-doan-post742317.html
コメント (0)