Vietnam.vn - Nền tảng quảng bá Việt Nam

ベトナムとロシア、主要分野での協力拡大に合意

平壌で統一ロシア党のメドベージェフ議長と会談したト・ラム書記長は、ベトナムは政治、防衛、エネルギー、科学などの分野でロシアとの協力を強化したいと明言した。

VietnamPlusVietnamPlus10/10/2025

ベトナム通信社の特派員によると、 ト・ラム書記長とベトナム高官代表団は朝鮮民主主義人民共和国を国賓訪問し、朝鮮労働党創建80周年(1945年10月10日~2025年10月10日)式典に出席するため、10月10日に首都平壌で、ト・ラム書記長が統一ロシア党議長でロシア連邦安全保障会議副議長のドミトリー・メドベージェフと会談した。

会談において、ト・ラム書記長とドミトリー・メドベージェフ氏は、両党、両国、両国民がベトナムとロシア連邦の伝統的な友好関係と包括的戦略的パートナーシップを常に重視していることを強調した。ト・ラム書記長は、ロシアのウラジーミル・プーチン大統領とロシアの高官たちに温かい敬意を表し、8月革命80周年とベトナム社会主義共和国建国記念日(1945年9月2日~2025年9月2日)に出席するためにロシアが代表団を派遣したことに感謝の意を表した。

メドベージェフ氏は、プーチン大統領の敬意をト・ラム書記長とベトナムの主要指導者に伝え、ロシア政府と国民の敬意をベトナム国民に伝え、暴風雨と洪水による損失と被害を共有した。

ト・ラム書記長は、ベトナム共産党は統一ロシア党との協力関係を常に重視しており、これは政治的信頼の強化と二国間協力の促進の基盤であると述べた。ベトナムはロシアを一貫して重要な戦略的パートナーとみなしており、政治、安全保障・防衛、エネルギー・石油・ガス、科学技術、教育・訓練、文化・人文科学といった主要分野でロシアとの協力を拡大したいと強調した。双方は、ベトナム共産党と統一ロシア党間の協力チャネルを引き続き促進し、両党の若い世代の交流や、ホーチミン国家政治学院と統一ロシア党学校の協力を歓迎することで合意した。

メドベージェフ氏は、80年にわたる国家建設と発展におけるベトナムの輝かしい成果を祝福した。統一ロシア党を代表し、マドベージェフ氏はベトナムが第14回党大会を成功裡に開催し、ベトナムが更なる勝利を収めるための重要な基盤を築き、強大で民主的、公平、文明的、繁栄し幸福な社会主義ベトナムの建設を着実に歩み、地域と世界の平和、協力、発展に積極的に貢献することを祈念した。

ttxvn-tong-bi-thu-to-lam-gap-chu-tich-dang-nuoc-nga-thong-nhat-dmitry-medvedev-1010-3.jpg
ト・ラム書記長は、統一ロシア党議長でロシア連邦安全保障会議副議長のドミトリー・メドベージェフ氏と会談した。(写真:トン・ニャット/VNA)

両首脳は、両国高官間の最近の会談に基づき、双方が各分野における協力に関する合意と約束を積極的に実施していることを嬉しく思うとともに、政治的信頼を引き続き強化し、各レベル、特にハイレベルにおける代表団の交流を拡大し、2030年までのベトナム・ロシア協力マスタープラン及び最近達成された合意を効果的に実施し、経済貿易投資協力を促進し、互いの輸出品の市場に対する障壁を取り除き、さらに開放し、両国の企業が石油・ガス・エネルギー、科学技術分野などの分野で協力を強化できるよう引き続き条件を整え、安全保障・防衛協力を強化し、地域協力と交通運輸を拡大し、教育訓練、医療、文化、スポーツ、観光における協力の有効性を高め、両国民が相互訪問するための好ましい条件を整え、エネルギー、石油・ガス、原子力協力を促進し、農業労働を含む労働協力を促進することで合意した。

双方はまた、国連、アジア太平洋経済協力フォーラム(APEC)、東南アジア諸国連合(ASEAN)の役割を強調しながら、共通の関心事である地域的・国際的問題についても議論した。

この機会に、ベトナムの主要指導者を代表して、ト・ラム書記長はプーチン大統領とメドベージェフ氏に対し、近いうちに再びベトナムを訪問するよう丁重に招待した。

(TTXVN/ベトナム+)

出典: https://www.vietnamplus.vn/viet-nam-nga-nha-tri-mo-rong-hop-tac-tren-cac-linh-vuc-tru-cot-post1069542.vnp


コメント (0)

No data
No data

同じトピック

同じカテゴリー

ベトナム代表、ネパール戦勝利でFIFAランク昇格、インドネシアは危機に
解放から71年経った今でも、ハノイは現代社会の流れの中でその美しい伝統を保っている。
首都解放記念日71周年 - ハノイが新たな時代へとしっかりと踏み出すための精神を奮い立たせる
ヘリコプターから見たランソンの洪水地域

同じ著者

遺産

人物

企業

No videos available

時事問題

政治体制

地方

商品