フイン・タン・ダット(27歳)は、現在シドニー工科大学(オーストラリア) 経済学部の博士課程の学生兼講師であり、国際地図上でベトナムの若い世代の誇り高いイメージを肯定するだけでなく、どこにいても祖国と国家に知識と努力を貢献するために団結した強いベトナム人学生コミュニティを築くことを常に決意しています。
最近、ダットさんは若い海外ベトナム人の代表として、初めて若い留学生がベトナム祖国戦線中央委員会委員に選出されました。この栄誉ある節目は、ダットさんが自身の専門スキル、知識、そして国際的なネットワークを活かして国の発展に貢献したいという強い思いと決意をさらに強くするきっかけとなりました。
海外での才能の肯定
好奇心と外国の学習環境を経験したいという願望から11年生のときから留学し、オーストラリアで10年以上勉強と仕事をしてきたダットは、国際舞台でのベトナム人留学生の才能を確信しました。
ダットさん(中央)はベトナム学生協会中央委員会および英国ベトナム学生協会と連携し、 ハノイの留学生のための献血プログラムを企画した。
写真:NVCC
2020年、ダットはシドニー工科大学で経済学を専攻し、最高得点で大学を卒業し、2020-2021年度の「優等学士」プログラムに参加した優秀な学生トップ10にランクインしました。この年は、博士課程への進学を目指す学生にとって、移行期とされています。
ダットさんは、「名誉学士」プログラムに登録した理由について、博士課程への進学を目指すという明確な目標を掲げていたと語っています。当初は全額奨学金を受け取れるとは思っていませんでしたが、「名誉学士」プログラムで努力を重ねた結果、ホーチミン市出身の留学生である彼は最高得点を獲得しました。そのため、ダットさんは修士号を取得することなく、数十億ドン相当の博士課程奨学金を獲得することができました。
「これは非常に競争率の高い奨学金制度です。毎年、留学生向けの奨学金はわずか2つしかなく、ベトナム人学生だけでなく、他国からの学生も奨学金の受給を希望しており、応募者も多数います。ですから、この結果を達成できたことを大変誇りに思い、光栄に思います」とダットさんは誇らしげに語った。
留学という誇らしい道のりですが、10年以上にわたる旅の中で最も記憶に残る節目について尋ねられると、ダットは学校のベトナム人学生協会の会長に就任した瞬間だけを挙げました。なぜなら、その瞬間から、ダットは、留学中のベトナム人学生たちが団結し、強いコミュニティを築き、共に手を取り合って祖国と祖国の発展に貢献するという夢を実現してきたからです。
ダットさんによると、最も誇りに思うことは、「私はこれまで地域活動の道を歩み続け、力強く発展させてきました。ニューサウスウェールズ州のベトナム人学生協会の創設者の一人であり、その後オーストラリアのベトナム人学生協会を設立しました。私のように海外に留学する留学生にとって、学業、地域活動、そして人生における努力の模範となり、インスピレーションの源となることができて光栄です。」
どこにいても、何をしていても、常に故郷に目を向けなさい。
オーストラリアのベトナム人学生協会の常任副会長で、ニューサウスウェールズ大学でプロジェクトマネジメントの修士号を目指して勉強しているダン・ディン・フン氏は、ダット氏と4年以上一緒に仕事をしてきた経験から、ダット氏は勉強やトレーニング、積極的な活動において、留学中のベトナム人学生が尊敬し、日々努力を重ねることができる典型的な例の一つであると語った。
ダットさんはベトナム祖国戦線中央委員会に参加する海外在住の若いベトナム人の代表です。
フン氏によると、2020年、新型コロナウイルス感染症のパンデミックがまだ複雑だった時期に、ダット氏は当時オーストラリアに駐在するベトナム人学生協会の元会長とともに、積極的に各州のベトナム人学生協会と連絡を取り、オーストラリア全土で統一された学生協会の設立に向けて動き出し、正当な学生組織の創設に貢献し、ベトナム人学生の声を在オーストラリアのベトナム外交機関や国内の関係機関に届けた。さらに、ダット氏は各レベルの学生協会を通じて、パンデミック中に生活必需品や医薬品の支援を必要としている、あるいはベトナムへの帰国を希望している困難な状況にある学生を探し出し、大使館、総領事館、コミュニティチャンネルなどを通じて彼らを支援した。
フン氏は、「ダット氏はオーストラリアに滞在するベトナム人学生のニーズを常に積極的に調査し、理解しています。そのため、協会は彼らを支援する実践的で有意義な活動を企画することができます。オーストラリアでの活動支援だけでなく、ダット氏は休暇中に定期的にベトナムに戻り、オーストラリアの留学生と国内のコミュニティをつなぐ活動を企画しています。オーストラリアで依然として困難に直面しているベトナム人同胞に、オーストラリアのベトナム人学生コミュニティの心を届け、責任感を示し、ベトナム人の互いに助け合うという崇高な伝統を育んでいます」と述べました。
祖国に向けた活動についてダットさんは、どこにいても何をしていても、自分のルーツと自分の中に流れるベトナムの血を忘れることはできないと断言し、国が彼を必要とするときはいつでも、ダットさんや他の留学生たちは若さを捧げる準備ができていると語った。
海外のベトナムの若い知識人を結びつける活動を促進する
ダット氏とオーストラリア在住ベトナム人学生協会は、実践的な行動で国を見据えるだけでなく、常に意識を高く持ち、国際的な友人たちの目に、活力があり、知識が豊富で、責任感があり、信頼できるベトナムの若い世代のイメージを広めるよう努力しています。それだけでなく、オーストラリアの留学生コミュニティの活動にも積極的に参加し、世界中の友人たちの文化や考え方の良いところ、美しさを学んでいます。ダット氏は、国家のアイデンティティを維持しながら世界の進歩的な価値観を受け入れることで、ベトナムの若い世代がしっかりと社会に溶け込み、その深い統合が将来の国の発展により効果的に貢献するための基盤となると信じています。
フイン・タン・ダットは、ベトナムの若い世代の誇り高いイメージを国際的に確立することに貢献しています。
ダット氏は今後の方向性について語り、海外にいるベトナムの若い知識人、特に科学者、大学院生、若い専門家を結びつける活動を強力に推進し、団結し、責任感があり、国に多大な貢献をすることができる海外の知識人のコミュニティを一緒に構築することを目指すと述べた。
ダット氏が最も懸念しているのは、ベトナム人コミュニティと留学生の数は増加しているものの、多くの地域でつながりや相互支援が依然として限られていることです。そのため、集団の力を十分に発揮できていないのです。
ダットは、多くの留学生が依然として生活費と学業の両立に苦労しているのを見て、その気持ちを理解し、共感しています。経済的なプレッシャーから、多くの学生は働き過ぎてしまい、知識を深めたり、自分自身を十分に成長させたりするための時間とエネルギーが不足しています。
「これは私を非常に不安にさせる現実です。留学は知識を得る旅であるだけでなく、一人ひとりが成長し、成長し、将来国に貢献する機会でもあるからです。こうした不安から、より団結した国際的な学生コミュニティを築き、互いに支え合い、ベトナム人の肯定的な価値観を世界に広めることに貢献したいという強い意欲が湧いています」とダットさんは語った。
タンニエン.vn
出典: https://thanhnien.vn/chang-du-hoc-sinh-lan-toa-gia-tri-tich-cuc-cua-nguoi-viet-nam-ra-the-gioi-18525081218392917.htm
コメント (0)