アジア株と米国株は上昇
ドナルド・トランプ米大統領がイランとイスラエルが停戦合意に達したと突然発表したことを受け、6月24日の取引でアジアの株式市場は急上昇した。
トランプ氏はソーシャルネットワーク「トゥルース・ソーシャル」への声明で、「イランとイスラエルは12時間以内の完全停戦に全面的に合意した。双方が約束を守れば、24時間後に戦争は終結したとみなされるだろう」と述べた。
しかし、これまでのところ、イランもイスラエルもこの情報を確認する公式声明を出していない。
しかし、アジア市場には楽観的な見方が急速に広がりました。日本では、寄り付き時点で日経平均株価が1.59%上昇、TOPIXは1.32%上昇しました。韓国では、KOSPI指数が2.09%上昇、コスダック指数が1.71%上昇しました。オーストラリアでは、S&P/ASX 200指数が0.69%上昇しました。

トランプ大統領の発表後、アジアの株価指数は全面的に上昇した(出典:CNBC)。
香港市場(中国)も好調に推移し、ハンセン指数は1.38%上昇しました。中国本土のCSI300指数のみがほぼ横ばいでした。
米国では今週最初の取引で、主要3指数が全て上昇して取引を終えた。これは、先週末の米国によるイラン空爆後のイランの穏健な対応に対する投資家の信頼感が高まったためだ。ダウ平均株価は375ポイント近く(0.89%)上昇し、42,581ポイントとなった。S&P500は0.96%上昇し、6,025ポイントで取引を終えた。ナスダック総合指数は0.94%上昇し、19,630ポイントで取引を終えた。
原油価格が急落
株式市場の好調な動きとは対照的に、トランプ大統領が両国が停戦合意に達したと発表したことで中東の供給途絶リスクへの懸念が和らいだことを受け、6月24日早朝の取引では世界の原油価格が急落した。
ブレント原油は2.69ドル(3.76%)下落し、1バレル68.79ドルとなり、1週間以上ぶりの安値となった。取引時間中は4%以上下落した。米国産ウエスト・テキサス・インターミディエイト(WTI)原油も、6月9日に底値を付けた後、2.70ドル(3.94%)下落し、1バレル65.46ドルとなった。
これに先立ち、米国、イラン、イスラエル間の紛争により、世界の石油取引の約25%を占める航路であるホルムズ海峡の交通が混乱する可能性があるとの懸念から、原油価格は5か月ぶりの高値に急騰していた。

原油価格が1バレル70ドルを下回る(写真:ロイター)。
しかし、緊張緩和の兆候が見られる中、アナリストらは原油価格からリスクプレミアムが急速に剥がれたと指摘している。「停戦の報道は明らかに市場センチメントを変えた。原油価格の下落は、供給に影響が出ないという期待を反映している」と、IGのエキスパート、トニー・シカモア氏は述べた。
イランは現在、石油輸出国機構(OPEC)加盟国の中で第3位の産油国です。 平和的な状況下でのイランからの原油輸出の再開は、市場の安定と世界のエネルギー価格への圧力緩和に貢献すると期待されています。
Kplerの専門家マット・スミス氏によると、イランによる米軍基地への攻撃は「穏健な」対応とみなされており、ホルムズ海峡を封鎖するシナリオよりもリスクが低いという。ホルムズ海峡は世界の石油の約5分の1を毎日輸送する戦略的な航路である。スミス氏は、イランがこの海峡を封鎖する可能性は非常に低いと述べた。
過去1週間の緊張の高まりにより、多くの石油タンカーが航路変更を余儀なくされた。米国がイランの標的への空爆を発表したことを受け、少なくとも2隻の超大型タンカーがホルムズ海域付近で引き返した。
コンサルティング会社エナジー・アスペクツによると、イランの攻撃が制御不能で死傷者も出ない場合、緊張の高まりを避けるための動きである可能性がある。同社の専門家は、紛争が継続しない限り、地政学的リスクが原油価格に与える影響は今後数日間で徐々に減少するだろうと述べている。
一方、中東での戦争長期化への懸念が高まる中、ドナルド・トランプ米大統領はエネルギー価格を低く抑えるため石油生産を増やすようエネルギー省に要請した。
しかし、専門家は、緊張が再び高まったり、停戦合意が長期間維持されなかったりした場合、市場には依然として多くの潜在的なリスクがあると警告している。テクニカル分析によると、原油価格の強い抵抗線は現在1バレル78~80ドルの範囲にあり、この水準を突破するにはさらなる予想外の要因が必要になるだろう。
出典: https://dantri.com.vn/kinh-doanh/chung-khoan-quoc-te-tang-vot-gia-dau-sap-sau-tuyen-bo-cua-tong-thong-trump-20250624093930076.htm
コメント (0)