F88の株価は上場直後、40%の急騰を記録し、1株あたり88万8800ベトナムドンとなりました。これは、ベトナムで住宅ローン融資事業が証券取引所に上場し、取引される初のケースとなりました。これは情報透明性の向上に向けた大きな一歩であるだけでなく、F88の上場は、特に合法質屋、そしてオルタナティブファイナンス業界全体にとって新たな業務基準を確立するものでもあります。オルタナティブファイナンス業界は、これまで資金調達において多くの偏見や制約に悩まされてきました。
F88は2025年5月6日、国家証券委員会により公開会社として承認され、法律に基づき株式取引の登録資格を取得しました。上場時点のF88の定款資本金は826億ドンを超え、発行済み株式数は826万株を超えています。また、同社は資本剰余金から1,200%の割合で株式を発行する計画も承認されており、これにより定款資本金は1兆1,000億ドンを超える見込みです。これは、株主の利益を希薄化することなく、事業規模に応じた新たな成長段階への準備として、内部資本構成の見直しを行うものです。
初取引日の参考価格は1株当たり634,900ドンで、F88は現在、3つの証券取引所すべてにおいて上場市場価格が最も高い企業となっている。
「UPCOMでの正式取引は、F88にとって発展の節目であるだけでなく、ベトナムのオルタナティブファイナンス業界における新たな透明性基準を切り開く先駆的な一歩でもあります。これは、将来のより大規模で長期的な事業計画に対応するための公的資本へのアクセス能力という点でも重要な準備ステップです。F88は、資本市場への参加は、より透明性の高い監督のためだけでなく、企業の規模拡大、運営基準の向上、そして将来のHOSE上場という目標へのさらなる前進を支援するための経済的動機付けでもあることを明確に認識しています」と、F88取締役会長のフン・アン・トゥアン氏は述べています。
FiinGroupが2025年6月に発表した特別レポートによると、ベトナム質屋市場の未払い債務規模は2024年に200兆ベトナムドン(80億米ドル相当)に達すると予測されています。そのうち、F88などの「新世代質屋」グループは市場シェアの約3.2%を占めており、この分野におけるF88の成長ポテンシャルは依然として非常に大きいことが示されています。また、伝統的な質屋の数が減少する一方で、テクノロジー、集中管理、多様な商品を扱う新世代質屋の数が急速に増加していることも特筆すべき点です。
F88は現在、全国34省市に888店舗を展開しており、全国の新世代質屋総数の約70%を占めています。同社は2026年までに取引拠点を1,000カ所、2030年までに2,000カ所に拡大することを目指しています。担保付き融資商品に加え、マイクロ保険や代理銀行サービスの開発も推進しています。軍事商業株式会社( MBBank )との戦略的提携を通じて、F88は顧客認証、入出金、送金、融資紹介、回収、支払いなどの基本サービスを提供する「現代金融取引オフィス」モデルを徐々に構築してきました。
出典: https://doanhnghiepvn.vn/kinh-te/chung-khoan/co-phieu-f88-tang-kich-tran-ngay-do-bo-san-upcom/20250808052249252
コメント (0)