ベトナム駐在オーストラリア大使館によると、オーストラリア政府奨学金プログラムを利用して52人のベトナム人学生がオーストラリアの大学への留学に向けて出発する準備をしている。
新入生は、オーストラリア留学前に役立つスキルと知識を身につけるための研修プログラムに参加します。(出典:在ベトナムオーストラリア大使館) |
オーストラリアへ出発する前に、学生たちはベトナムの包摂的かつ持続可能な発展に貢献するスキルを習得し、貴重な人脈を築きます。同時に、カンガルーの国ベトナムでの2年間の学習と生活を通して、美しいビーチ、森林、そして街を満喫する機会も得られます。
このイベントについて、駐ベトナムオーストラリア大使館の開発参事官であるシェリー・ラッセル氏は次のように述べています。「オーストラリアは、オーストラリア政府奨学金プログラムを通じて50年以上にわたりベトナムの人材育成を支援してきたことを誇りに思います。これらの奨学金は、両国間の相互理解を深め、将来のベトナム人リーダーに変革を推進するためのスキルと知識を身につけさせ、両国間の関係を深めるのに役立ちます。」
この特別な機会に直接「触れた」アデレードのフリンダース大学で教育学修士課程を学ぶ学生、ホアン・ナット・ミンさんは次のように語りました。「オーストラリアで学ぶことで、特別支援教育の教師としてのスキルを向上させ、将来の教師としてのキャリアにさらに貢献するために必要な知識とスキルを身につけることができます。公平な教育について学び、異なる学習ニーズを持つ学習者に永続的な影響を与えるための最も効果的な適用方法を発見できることを、とても楽しみにしています。」
オーストラリアは2024年、オーストラリア奨学金プログラムに基づき、ASEAN諸国向けにさらに12の奨学金を提供する予定です。(出典:オーストラリア大使館) |
新たな奨学生は中央政府や地方政府機関、非政府組織、研究機関、民間部門から来ており、 農業、デジタル変革、気候変動、エネルギー、ガバナンス、男女平等、障害、健康、人権など、さまざまな分野で勉強と研究を行う。
オーストラリアは2024年、ASEAN諸国向けにオーストラリア奨学金プログラム「オーストラリア・アワード」に基づき、12件の追加奨学金を支給します。この取り組みは、オーストラリア人とASEAN諸国の絆を強化するとともに、将来のリーダーたちに、東南アジアにおける地域課題への対応と協力関係の強化に必要なスキルを身につけてもらうことを目的としています。
オーストラリア政府奨学金プログラムは、発展途上国における次世代のグローバルリーダーを支援しています。これまでに、ベトナム国民に7,500件以上の奨学金が授与されています。
帰国後、多くの卒業生がキャリアを積み、ベトナムで重要な指導的立場に就いています。オーストラリアの学生コミュニティは、ベトナムの社会経済発展に大きく貢献し、両国間の強固な関係を築いてきました。
[広告2]
ソース
コメント (0)