細部へのこだわり
ティン・ダさん(21歳)は、初めて自分の作った人形を見たときのことを思い出して、他の人形とは違って、自分の作った人形には球状の関節があり、関節内部にゴムバンドが付いていたことに非常に驚いたという。

このデザインにより、人形は関節を柔軟に調整できるため、立ったり座ったりするのに非常に便利です。しかし、このタイプの人形は非常に高価で、中には1,000ドルを超えるものもあります。手の届かない価格だと感じたティン・ダーさんは、リサーチを始め、アートクレイ(1個あたりわずか7万~8万ドン)を使ってこのタイプの人形をデザイン・製作できることを発見しました。
最初の粗雑で未完成な製品から8年を経て、Thinh Daの人形は今や高級品の地位を確立しました。購入者はもはや人形で遊びたいだけの人ではなく、手作りの芸術作品を所有したいという人がほとんどです。Thinh Daの人形は今や非常に多様で特別な存在であり、一つとして同じものはありません。それぞれの作品は独自のインスピレーションと情熱から生まれ、製作には多大な労力が費やされ、中には完成までに丸一年かかるものもあります。
手作りの人形には、細心の注意が必要です。髪の毛は、人間の髪の毛のように柔らかく、流れるように平らなヤギ、羊、ラクダの毛で作られています。指の関節も磁器や粘土で形作られています。靴や衣服の細部については、ティン・ダーは独学で型紙を描き、手縫いで仕上げました。人形には小さくて壊れやすい部分が多く、少しでも触れると壊れてしまうため、ホーチミン市からドンナイの窯までの輸送には細心の注意を払わなければなりません。そして、焼成工程では、関節が均一で人形がスムーズに動くように、また、磁器が完全にきれいで輝き、ほこりが残らないように、安定性が求められます。
「この分野には先駆者もオンラインガイドもありません。私の経験はすべて失敗から来ています。この職業は稀有で、分かち合える友人もいません。障害にぶつかり、挫折し、諦めようと思った時もありましたが、これまでの努力を振り返り、自分を奮い立たせて旅を続けてきました」とティン・ダさんは語った。
人形はベトナム文化を広く伝えている
ある時、外国人の友人から「ベトナムに伝統的な人形はありますか?」と尋ねられたティン・ダーは驚き、自責の念に駆られました。「私は色々な人形を作っているのに、今まで思いつかなかったんです!」と。ティン・ダーは、マイ・チュン・トゥー画家の古い絵画を参考に、素朴で、華美でもなければ化粧も凝っていなくても、それでも細部まで丁寧に描かれ、端正な印象の人形をデザインしました。人形の顔はベトナム人の典型的な特徴を描き出すために手描きで描かれています。人形の衣装は、阮朝の王子様や王女様をモデルに、人形の小さなサイズに合わせてオリジナルの模様をアレンジして作られています。生地もハ・ドンシルクやミ・アシルクなど、ベトナム産の純粋なものを使用しています。
ベトナムの伝統を色濃く残した製品の発売まで1年以上かかりましたが、人形は瞬く間に世界中からお客様を魅了しました。ベトナムの伝統を色濃く残した芸術人形をコレクションしたいという海外からの観光客や、遠い異国で故郷のイメージを残したい海外在住のベトナム人など、様々なお客様がいらっしゃいました。ティン・ダー氏を最も魅了したのは、ベトナムらしさを強く感じさせる人形を注文したいというアメリカのお客様でした。なんと、このお客様は視覚障害のある若い女性だったのです。
「最初は驚きすぎて信じられず、詐欺だと思いました。でも、彼女が人形コレクターでベトナム製品を欲しがっていると知り、盲人協会の友人に点字で手紙を書いてもらうよう頼みました。手紙には、彼女に感謝の気持ちと、手で触れることが難しい人形の細部まですべて説明し、ベトナム文化についても話しました。友人はとても感動し、『ベトナムについてはよく聞いていたけれど、こんなに身近にベトナム文化に触れたのは初めて。まるでベトナム人の友人がそばにいるような気持ちになった』と言ってくれました。そして、コレクションに加えようと、もっと大きな人形を注文してくれたんです」とティン・ダーさんは語りました。
今日の社会統合の流れの中で、ティン・ダーのアートドールのような作品は、若者の強さは挑戦する勇気だけでなく、民族文化を守り広めたいという強い思いにあることを示しています。あなたは、一見小さくても力強い独自の形を通して、世界中の人々がベトナムのアイデンティティを理解し、尊重するための扉をさらに広げることに貢献してきました。
出典: https://www.sggp.org.vn/nghe-nan-bup-be-nghe-thuat-post811811.html
コメント (0)