2024年度高校卒業試験に合格したばかりの女子学生、Ng.H.D.さんは、入学コンサルティングセミナーで、自分が何が好きで、何を望んでいるのかわからなかったため、30以上の職業に登録したと語った。
2024年度入学コンサルティングプログラムに参加する学生たち(イラスト写真:ホアイ・ナム)。
D.は高校時代を通して成績優秀で、優秀な生徒だったと打ち明けました。しかし、入学してからの12年間、D.はただ勉強することしか知らず、試験で高得点を取る方法ばかりを学んでいました。しかし、自分が何が好きなのか、どんな分野でも自分の強みや能力、情熱が何なのかを全く分かっていませんでした。
「勉強の仕方しか知りませんでした。どの科目も高得点を取り、どの試験でも良い点数を取っていましたが、自分の強みや興味が何なのか、全く分かりませんでした。だから大学に出願した時は、馴染みのある専攻ばかりを選んでしまいました」とDさんは言います。
Dさんは、自分の最大の情熱について話す時、少し戸惑い、ためらいがちでした。しばらくして、自信満々にこう打ち明けました。「好きなものは何もありません。ただお金が好きなんです。お金を心から愛している人は、どんな職業を選ぶべきでしょうか?」
「お金が大好きだったら、どんな仕事をしたいですか?」D.さんの率直な質問は多くの人に衝撃を与えるかもしれませんが、実はこれは専攻や職業を選ぶ前に多くの志望者が抱く懸念事項なのです。
今日の多くの大学入学プログラムでは、高収入を得られるキャリアを追求すること、たくさん勉強する必要があるのか、情熱を追求する必要があるのか、それともただたくさんのお金を稼ぐ必要があるのかなど、受験者からの質問が尽きません。
これらの疑問は、成人期の入り口にいる18歳の若者の多くが、自分自身の強み、興味、情熱を知らないという現実を部分的に反映している。
これは、多くの候補者が、自分の能力や傾向を理解せずに、ランダムに職業を選んだり、「人気のある」職業を選んだり、単に両親や友人の言うことに基づいて選んだりするという事実にも反映されています。
「お金が好きなら、どんな職業を選ぶべきでしょうか?」と、女子学生の一見衝撃的な質問だが、ホーチミン市職業教育協会副会長のトラン・アン・トゥアン氏によると、これは実は昔からある古い質問だという。
トゥアン氏は、それぞれの人の将来は、私たちが選ぶキャリアによって決まると述べました。しかし、重要なのは、そのキャリアが大金を稼げるかどうか、評判を得られるかどうかではなく、そのキャリアが自分に合っているかどうかです。
キャリア選択において「プロフェッショナリズム」の視点を持って初めて、あらゆる職業とその職業における卓越性が、成功への道の決定的な要因となるのです。
トラン・アン・トゥアン氏は、労働市場に参入する際、成功は知識、資格、スキル(テクノロジーの応用方法を知っていること、外国語を理解していること)、そして職業倫理、意識、規律などを常に順守することによって決まると強調しました。
チャン・アイン・トゥアンさん(写真:ホアイ・ナム)。
したがって、職業を選択することは、自分自身の将来を選択することであり、将来の旅路にとって最も重要なものを選択することであると言えます。
このキャリア専門家は、現代社会では、学生が夢や野心、目標を持ち、良い仕事、高収入、価値ある地位を目指して努力するのはごく普通のことであり、奨励されるべきであると述べています。
しかし、もっと重要なのは、各人が実際の行動と具体的な仕事を通じて夢を現実に変える方法を知る必要があるということです。
そのためには、学習プロセスを経て良好なキャリア成果を達成し、強固な基盤を築くことが必要であり、それが各人の未来を切り拓く最も基本的な条件となります。
それに加えて、実践の過程では、定期的に知識を向上させ、新しい情報技術、外国語、コミュニケーション能力、思考、ダイナミズム、規律などを更新し、毎回より適応して改善していく必要があります。
別の視点から見ると、ある教育専門家によると、この女子学生の「自分の好きなことがわからない」という現実は、実は現代の多くの学生が抱えている心境なのだそうです。
D.さんのような生徒の多くは、子供の頃から勉強することしか知らず、何でもでき、どの科目でも9や10の成績を取り、成績表もきれいで輝いていますが、振り返ってみると、自分が何をしたいのか、何が好きなのか、何が得意なのかがわかっていません。
多くの学生は、自分の能力や情熱を明確に理解していないため、専攻や職業の選択に苦労しています(イラスト:ホアイ・ナム)。
点数を競う以上の教育は、生徒たちが自分の内なる夢や願望を理解し、目覚めさせるのに役立たないように思えますか?
世界最大の子どもの運動である「デザイン・フォー・チェンジ」運動をベトナムに持ち込んだ際、教育者のグエン・トゥイ・ウエン・フオン氏は、子どもたちに世界の問題について何が心配で、何を望んでいるのかと尋ねると、多くの国の子どもたちはごく自然に、非常に知識豊富に、そして社会問題や地域社会に非常に興味を持って答えたと話した。
しかし、ベトナムの子供たちはそうではありません。ほとんどの子供たちは成績を気にし、ただ10点を取りたいだけ、あるいは勉強しすぎだと声を上げ、ただスマホやiPadで遊ぶ時間が欲しいだけなのです。
[広告2]
出典: https://dantri.com.vn/giao-duc/nu-sinh-hoi-soc-em-me-tien-manh-liet-thi-chon-nghe-gi-20240802114908695.htm
コメント (0)