ホーチミン市: 54歳の男性が2ヶ月間、食欲不振と体重減少に悩まされていました。チョーライ病院を受診したところ、腎臓がんと診断されました。医師は腹腔鏡手術を行い、腎臓から腫瘍を摘出しました。
6月25日、チョーライ病院泌尿器科部長のタイ・ミン・サム准教授は、患者の右腎臓に7cmの大きな腫瘍が見つかり、腫瘍の芽が腎静脈と大静脈に侵入したと発表した。患者は高血圧、糖尿病、B型肝炎など、多くの基礎疾患を抱えていた。
腎臓がんは全がんの2~3%を占めています。腎臓がんは自然経過で静脈内に腫瘍を生じることがあります。無治療の場合、患者の平均生存期間は5ヶ月です。腎臓と静脈内の腫瘍を摘出する手術を受けた場合、医学文献によると、平均5年生存率は64%です。
チョーライ病院はこれまで、静脈内に腫瘍芽を有する腎腫瘍の手術を50件以上実施してきました。いずれも腫瘍芽を除去するため開腹手術で行われていました。今回、医師らは腹腔鏡下腎摘出手術を実施し、大静脈内の腫瘍芽を除去することを決定しました。この手法を適用したベトナム初の症例となります。
手術は5時間以上続きましたが、合併症は認められませんでした。術後、患者さんは痛みも少なく、回復も早く、開腹手術よりも早く通常の動作ができるようになりました。5日後に退院しました。患者さんは最近、術後3ヶ月の経過観察を受けており、健康状態は安定しています。
医師が患者に内視鏡手術を行っている。写真:病院提供
チョーライ病院泌尿器科副部長のチャウ・クイ・トゥアン医師は、根治的腎摘出術と大静脈切除術は泌尿器科領域で最も複雑な手術の一つであると述べました。腹腔鏡手術は侵襲性が低く、患者の術後回復が早いという利点があります。しかしながら、これは手術チームの高い技術力と専門知識を必要とする複雑な手術です。
腎臓がんはほとんどの場合、無症状です。血尿、脇腹の痛みや腫瘤、体重減少、倦怠感、食欲不振、発熱などは腎臓がんの警告サインです。喫煙と肥満は腎臓がんのリスクを高める要因です。早期発見と治療のために、医師は定期的な健康診断、特に腎機能検査の受診を推奨しています。
レ・フオン
[広告2]
ソースリンク
コメント (0)