絵本『ベトナム歴史小史』は20万部以上を売り上げた - 写真:T.DIEU
本書には、ベトナム語版、ベトナム語・英語バイリンガル版、韓国語モノリンガル版、そして最新版のベトナム語・日本語バイリンガル版があります。本書は、ベトナムの歴史を子供向けに描いた初のパノラマ絵本の最新版であり、膨大な知識を凝縮し、ホンバン時代から現代までのベトナムの歴史をわずか100ページ弱に収めています。
子どものためのベトナムの歴史
内容は簡潔で心に響く言葉で伝えられ、特にアーティストの Ta Huy Long による鮮やかなイラストと組み合わされており、子どもたちが読みやすく、アクセスしやすく、理解しやすく、ベトナムの歴史をもっと好きになるのに役立ちます。
本書は、ヒュー・ミンとフイエン・トランが執筆し、歴史家ドゥオン・チュン・クオックが編集し、アーティストのタ・フイ・ロンがイラストを担当しました。2011年に出版された『絵で見るベトナム史』は、現在までにベトナム語版、ベトナム語・英語バイリンガル版、韓国語版、ベトナム語・日本語バイリンガル版の4つのバージョンで20万部以上を出版しています。
新たに発行されたベトナム語・日本語バイリンガル版は、清水正明氏が翻訳し、近藤美香博士と岡田昌司教授が編集しました。
キムドン出版社から2025年夏に出版されるベトナム語・日本語バイリンガル版『イラストで見るベトナム小史』は、日本に住むベトナムの子どもたちだけでなく、国内外の日本語を話す読書コミュニティにとっても貴重な精神的な贈り物となるでしょう。
この本は、日本の読者にベトナムの歴史と文化を紹介することにも貢献しています。
民間伝承に関する本をもっと作る
ベトナム言語学会会長のグエン・ラン・チュン准教授は、日本で生まれたベトナム人の子供の現在の世代は非常に多いと語った。
子どもたちに祖国の歴史を教育し、母国語の学習をサポートするために、簡潔で包括的、わかりやすく鮮明な歴史書の必要性が非常に高まっています。
この本の成功を受けて、グエン・ラン・チュン氏は、キム・ドン出版社がベトナムの子供たち、特に海外に住むベトナム系の子供たちに伝統的なベトナムの民俗文化を紹介する本を編集し出版することを提案しました。
例えば、童謡、ベトナムのおとぎ話、ベトナムの子供の遊びを現代風にアレンジした本や、ベトナムの民俗文化の宝庫から集めた楽しいパズル集など。
これらの本を通して、子どもたちは自分たちのルーツの歴史や文化を学び、ベトナム語を学び、同時に遊ぶことができます。
出典: https://tuoitre.vn/sach-lich-su-viet-nam-ban-hon-200-000-ban-20250624100551926.htm
コメント (0)