文化スポーツ観光省は先日、スポーツ・体育局(TDTT)において、ベトナムオリンピック委員会(VOC)と中国中央ラジオ・テレビのベトナム語放送局の共催によるオンライン・ベトナム・中国スポーツ対話を開催しました。対話では、ベトナムと中国におけるスポーツ経済の発展、アスリートの権利保護、引退後のアスリートのキャリアガイダンスといった主要な議題に焦点が当てられました。さらに、双方は中国・杭州で開催される第19回アジア競技大会の準備状況や、両国におけるeスポーツの発展についても情報を共有しました。
- セミナーの開会の辞で、ベトナム体育委員会副委員長でスポーツ・体育局長のダン・ハー・ヴィエット氏は次のように強調した。「ベトナムと中国は長年にわたる友好関係、友好的な隣国関係、そしてスポーツを含む多くの分野での協力の伝統を持つ2つの国です。双方は定期的に大陸規模の国際スポーツイベントの開催を支援し、各国で開催される国際スポーツ大会への指導者、運営スタッフ、選手代表団の相互派遣を行っています。特に、世界のスポーツ大国として、中国はベトナムの選手育成に条件を整備し、支援し、優秀な専門家をベトナムに派遣してトレーニングを行うことを支持し、近年のベトナムのスポーツの成績向上に貢献しています。」
議論の様子。写真:VOV |
セミナーでは、中国側がスポーツ分野の改革に向けた様々な措置を共有し、スポーツ分野を振興するための多くの文書や政策が発表・実施されている。スポーツは経済成長を促進する触媒となるだけでなく、中国国民の「幸福度」と生活の質を向上させるための焦点にもなっている。過去10年間、中国におけるスポーツ分野と他分野の融合と発展は経済発展を支える要因となっており、スポーツと観光、スポーツと文化、スポーツと教育、スポーツと高齢者介護など、スポーツ分野と他分野との相関性と補完性も含め、それぞれの特色を活かして人々の健康増進、より良い生活へのニーズへの対応、資源の誘致、投資の誘致、消費の刺激、社会経済発展の促進といった分野となっている。
アスリートの権利保護に関しては、引退後の就労支援は、アスリートの福利厚生の向上だけでなく、国のスポーツにおけるプロ/エキスパートチームの育成にも貢献します。心理的・個人的な問題を克服することで、アスリートは安心してスポーツキャリアに専念し、国旗と旗のために全力を尽くすことができます。
2023年9月、杭州で開催される第19回アジア競技大会において、eスポーツが正式競技となります。これは、特に東南アジアにおけるeスポーツ市場の発展を促進する機会となると同時に、中国とベトナムの有望な協力分野でもあります。中国のeスポーツプロジェクトは力強く発展しており、世界をリードしています。
ダン・ハ・ヴィエット氏はセミナーの有効性を評価し、「これは両国間の効果的な協力関係の証です。このイベントは、両国がスポーツの運営と発展、そして将来のオリンピック・ムーブメントにおける新たな分野について、交流、学習、議論を継続的に深めるための絶好の機会です。国際オリンピック委員会(IOC)の有名なスローガンである『より速く、より高く、より強く、共に』に基づき、両国の友情、相互理解、そしてスポーツ精神の向上に貢献するでしょう。」と述べました。
ミン・チエン
[広告2]
ソース
コメント (0)