AFP通信によると、マクロン大統領は6月12日に記者会見を開き、来たる議会選挙で極右が政権を握った場合にフランスが直面するであろう課題など、国の多くの問題について語った。
マクロン氏は6月9日、議会の解散と6月30日および7月7日の早期選挙の実施を発表した。欧州議会選挙後に台頭した極右の波に対抗するには早期選挙が唯一の方法だと述べた。
極右がEU投票で優勢となった後、フランスは将来を検討
フランスの首相は、極右政党「国民戦線(RN)」は「ロシアに対して曖昧な立場」を取っており、北大西洋条約機構(NATO)からの脱退を望んでいると述べた。
エリゼ宮首相はまた、極左政党「フランス・アンダント(LFI)」が「ウクライナと中東情勢について容認できない見解を持っている」と批判した。さらに、LFIはイスラエルによるガザ地区におけるハマス攻撃を批判する際に「反ユダヤ主義的」な思想を持っていると付け加えた。
フランスのマクロン大統領は6月12日の記者会見で発言した。
「我々は完璧ではないが、成果はあげた」とマクロン氏は強調し、 政府と与党連合は雇用を創出し、エネルギー転換を変革し、ウクライナを支援してきたと述べた。
フランス大統領は、早期選挙実施の決定は、マクロン氏の任期が終わり、最長の2期を務めたため再選に立候補しない2027年にRN党が政権を握るのを防ぐためだと明言した。
RN党が今年の選挙に勝利した場合、マクロン氏は大統領に留任し、今後3年間、外交・防衛政策の実権を握ることになる。しかし、マクロン氏の連立政権は内政における自主性を失うことになる。早期選挙実施の決定は、マクロン大統領の政治生命にとって大きな賭けだと、専門家は指摘している。
[広告2]
出典: https://thanhnien.vn/tong-thong-macron-canh-bao-phe-cuc-huu-muon-roi-nato-185240612202250574.htm
コメント (0)