
特に、元党中央委員、元省党委員会書記のファン・ベト・クオン同志は辞表を提出し、 政治局によって承認され、2024年1月1日付で省党委員会書記、省人民評議会党代表団書記、省人民評議会議長の職を辞任し、2024年7月1日付で政権の規定により引退することになった。
本日の省人民評議会会議において、ファン・ベト・クオン同志の省人民評議会議長職の解任および2021~2026年の任期における省人民評議会代表としての職務遂行の解任が全会一致で承認されました。なお、中央執行委員会は2024年1月31日にも、ファン・ベト・クオン同志を第13期党中央委員会委員の職から解任しています。
レ・チ・タン同志に関しては、省党常務委員会からの情報によると、2022年12月31日にトラン・ヴァン・タン省人民委員会副委員長が賄賂を受け取ったとして逮捕された後、2023年に検査を実施した後、中央検査委員会(CIC)はトラン・ヴァン・タン氏を党から除名することを勧告し、書記局は決定し、多くの省人民委員会傘下の専門機関の幹部が管轄当局により懲戒処分を受け、レ・チ・タン同志自身も戒告処分を受けた。
レ・チ・タン同志は、指導者としての責任を負い、省党委員会副書記、省人民委員会党委員会書記、省人民委員会委員長の職を自主的に辞任する旨の申入れを行いました。先日、書記局は、レ・チ・タン同志の申入れに基づく辞任を認める文書を発行しました。 クアンナム省人民評議会は、2021年11月2日付政治局規則第41-QD/TW号「公務員の解任および辞任並びに法令」に基づき、レ・チ・タン同志を2021年から2026年の任期で省人民委員会委員長の職から解任する手続きを実施しました。
グエン・ホン・クアン同志の場合、2023年11月に中央検査委員会から警告処分を受けました。その後、グエン・ホン・クアン同志は省党常務委員会委員および省人民委員会副委員長の辞任を申し立てました。省党常務委員会は党の規定に基づき、グエン・ホン・クアン同志の省党常務委員会委員の辞任と省人民評議会による省人民委員会副委員長の解任を許可しました。
長の責任に係る解任及び辞任の検討根拠:
1. 管理下にある機関、部署、責任部署、または直接の部下が重大な汚職または不正行為に関与していることが判明した場合、長を解任する。
2. 与えられた地位や権限を利用して腐敗や悪事を容認、隠蔽、または幇助するリーダーは、違反の性質と重大性に応じて辞任が検討されます。
3. 長が管理、責任を負う機関、または直接の部下の下で汚職や不正行為が発生した場合、長は辞任する。
(2021年11月3日付政治局公務員の解任および辞任に関する規則第41-QD/TW第7条)。
また、省党委員会常務委員会の情報によると、レ・チ・タン同志とグエン・ホン・クアン同志は、労働法に基づく定年退職日まで5年以上の勤務期間が残っています。そのため、2022年9月8日付第20-TB/TW号通達「政治局及び書記局管理下の幹部の勤務配置政策に関する政治局結論発表」に基づき、省党委員会常務委員会は今後、レ・チ・タン同志とグエン・ホン・クアン同志の適切な職務への配置を検討し、彼らが引き続きクアンナム省の発展のために研鑽を積み、努力し、貢献できるよう条件を整えていきます。
クアンナム省党書記のルオン・グエン・ミン・チエット氏は、2023年11月の検査委員会の結論を真剣に実行するとともに、クアンナム省は引き続き組織の強化、チームの安定化、省党委員会の団結と統一の伝統の促進に注力し、2024年の任務を成功裏に完了するために最大限の努力を払い、省の計画を実行すると断言した。同時に、各レベルの党大会と2025~2030年の任期の省党大会を開催するためのあらゆる条件を積極的に整えていくと述べた。
省人民評議会が省人民委員会委員長の職を解任した直後、レ・チ・タン同志はクアンナム新聞の取材に対し、「直属の部下が党の規律と法律に著しく違反し、刑事訴追(トラン・ヴァン・タン氏、その他多くの幹部が懲戒処分を受け、法律に違反した)された責任を認識し、私自身も中央委員会から譴責処分を受けました。2023年11月以降、私は自ら辞職願を提出しました。今後の仕事は省党委員会常務委員への任命を待つことになりますが、どのような役職に就いても、故郷クアンナムの発展に少しでも貢献できるよう、常に努力していきます」と打ち明けました。
幹部の辞職または解任後の処分は、党の規則、国家の法律および以下の指針に従って行われます。
3.1. 職員が自主的に早期退職または辞職を希望する場合、管轄当局はその希望を検討する。
3.2 引き続き勤務することを希望する職員については、管轄当局は以下のとおり検討し、手配するものとする。
a) 就業期間が5年未満の場合
党中央委員会の委員である幹部については、政治局がそれぞれの具体的なケースに応じて適切な仕事を検討し手配する。
- 中央機関および地方機関の幹部は、管轄当局によって検討され、専門的な仕事(指導や管理の仕事ではない)を行うよう手配され、任命された公務員の階級を維持する。
b) 残存勤務期間が5年以上の場合
- 管轄当局は、上記a項に規定された原則に従って作業を検討し、手配するものとする。
懲戒処分を受けた職員が自主的に辞職した場合、主務官庁は、当該機関、部署、または地域の実情を踏まえ、個々の具体的な事案について検討し、懲戒処分前の職位より一段階下げる方向で業務調整を行う。新たな職位に就いて24ヶ月経過後、当該職員が全ての違反及び欠点を克服し、職務を優秀に遂行し、基準及び待遇を確保していると評価された場合、主務官庁は、当該職員の職位又は同等の職位への再任の計画、任命、及び推薦を検討する。
(2022年9月8日付第20-TB/TW号通知、政治局および書記局管理下の幹部の就職調整政策に関する政治局の結論に関する通知、第3項による)
ソース
コメント (0)