2024年に開催される「ヴィ・ザム地方への帰還 - 遺産の真髄をつなぐ」フェスティバルの一環として、ユネスコに認定されたベトナムの無形文化遺産の祭典を祝うため、 ハティン劇団がヴィ・ザム民謡のパフォーマンスを行います。
アーティスト、グエン・ティ・リック(アン・タイ村( フー・トー)のソアン歌劇団長):ヴィーとジアムの民謡は、ハティン文化への理解を深めるのに役立ちます。
私は幸運にも祖先の故郷に生まれました。私の家系は5世代にわたりソアンを歌い続け、そのうち3世代はギルドリーダーを務めてきました。現在、私はプー・トにある4つの古代ソアンギルドの中で唯一の女性ギルドリーダーです。私たちのソアンギルドには117人の会員がおり、最年少はわずか4歳、最年長は94歳です。
アーティスト Nguyen Thi Lich - Phu Tho Xoan 歌唱グループのリーダー。
私たちは、ソアンという独特な民俗芸術遺産の保存と保全に貢献できることを常に誇りに思っています。この遺産は、フート族の故郷であるフン王への崇拝と結びついた古代ベトナム人の多くの文化的価値を含んでおり、ユネスコにも認定されています。
2024年末にハティン省で開催される「ヴィー・ザム民謡祭」での交流・公演活動に参加できることを大変嬉しく思っています。「ヴィー・ザム民謡祭」と「ザム民謡祭」を通して、ハティン省の文化遺産についてより深く知ることができました。特に注目すべきは、ハティン省がフン王文化発祥の地であるということです。伝説によると、キン・ズオン・ヴオンはホンリン山に都を築き、その後フートに移り住み、今日私たちが知るフン王を生んだと言われています。
ハティン省には、ホンリン山にフン王廟があり、毎年春には伝統的なフン王記念祭が開催されます。これは、ハティンの故郷とフート族の祖先が文化的伝統において繋がり、数千年の歴史においてフン王を崇拝してきたことを示しています。
ハティン省の人々と観光客が「ヴィ・ザム地域への帰還 - 伝統の真髄をつなぐ」フェスティバルでフートーソアンを歌っています。
二つの故郷、特にソアン歌とヴィ・ジャム民謡という二つの伝統の交流を通して、私は文化の近さを感じています。それは、ソアン歌とヴィ・ジャム歌の歌詞と演奏空間に宿る素朴さと誠実さです。
人民芸術家ド・ミン・トゥイ - バクニン・クアンホー劇場:クアンホーへの愛が込められたヴィとジアムの歌
バクニン省とハティン省は、長年にわたり深い絆で結ばれた二つの故郷です。先日ハティン省で開催された「ヴィー・ザム地方への回帰 ― 伝統の真髄を繋ぐ」フェスティバルは、クアン・ホー氏をヴィー・ザムの故郷に招いた初めての機会ではありませんでした。バクニン省の数々の重要なイベントでは、ハティンの劇団がホン山からラ川にかけてのヴィーとホーの美しい旋律をキン・バク地方に届け、演奏してきました。
人民芸術家ド・ミン・トゥイ - バクニン・クアンホー劇場
クアン・ホーを演奏し、ヴィ・アンド・ザムを研究する中で、私は祖先が残した伝統への愛をさらに深めました。ヴィ・アンド・ザムとクアン・ホーの演奏空間、特に人間の感情表現、男女間のラブソングの歌い方において、共通点を見出しました。クアン・ホーとヴィ・アンド・ザムの歌を通して、この二つの伝統は、それぞれの地方の人々の誠実で素朴でありながら、繊細なメタファーに満ちていることが分かります。ヴィ・アンド・ザムとクアン・ホーは、それぞれ異なるメロディーを持ちながらも、魂の抒情的なハーモニー、故郷、国、夫婦への愛、誠実さ、素朴さ、忠誠心、揺るぎない意志、そして情熱によって、互いに溶け合っています。
バクニン劇団によるクアン・ホーの公演「幸せな四季」。
功労芸術家フイン・クアン・ヴィエット - クアンナム歌劇団: 「ヴィ」と「ジアム」は観光商品にすべきです。
2017年、ユネスコ世界遺産に登録された後、バイチョイ歌唱は、クアンナム省各レベル・各地方の当局と人々によって、日常生活の中でさらに保存・推進されてきました。特に、バイチョイ歌唱の伝統を観光商品として観光客に提供することで、多くの経済的価値をもたらすだけでなく、国内外の友人たちに故郷の文化遺産を紹介し、広めることにも貢献しています。
功労芸術家 フイン・クアン・ヴィエット - クアンナム・オペラ・ドラマ団
ホイアンでは、毎日、古都ホイアンに白菜の伝統が響き渡り、国内外から多くの観光客が訪れています。多くの観光客は、クアンナム省、ホイアン古都を訪れても白菜の歌遊びに浸らないのはもったいないと口を揃えます。だからこそ、私たちは故郷の文化遺産を守るために、より一層の努力を惜しまないのです。
「ヴィ・ザム地域への帰還 - 伝統の真髄をつなぐ」フェスティバルでクアンナム劇団が歌うバイチョイのパフォーマンススペース。
ハティン省を訪れたとき、演奏を目にし、ヴィー族とザム族の民謡について学びました。そして、こうした文化遺産に心から魅了されました。ハティン省には、グエン・ズー遺跡、ハイ・トゥオン・ラン・オン、ドン・ロック交差点、フン・ティック寺など、多くの有名な歴史的・文化的遺跡や景観があります。もしヴィー族とザム族の民謡を演奏できる場所があれば、観光客を惹きつけるでしょう。
ハティン省は、その魅力的で独特な演奏形態を活かし、クアンナム省がバイチョイの歌唱で実現したように、ヴィー民謡とザム民謡を観光商品にする必要があります。そうすれば、ハティン省は他に類を見ない、ユニークで魅力的な観光商品を持つことになります。同時に、ユネスコ世界遺産を国内外の人々に広く知ってもらうことにもつながるでしょう。
コメント (0)