国立水文気象予報センターは、8月24日午前、嵐5号がさらに1レベル強まり、嵐の強さはレベル13に増加し、突風はレベル16に達したと発表した。
嵐5号はレベル13まで強まり、今後も強まると予想されています。
写真:PH(スクリーンショット)
本日午前9時現在、嵐の中心は北緯約17.4度、東経約111.1度に位置し、ゲアン省から約605km、 ハティン省から東へ約580kmの地点にありました。嵐は時速約15kmの速度で西に移動しました。
農業環境省堤防管理・自然災害対策局は、首相の電報に基づき、8月23日午前現在、クアンニン省からザライ省に至る沿岸12省市が暴風雨5号への対応を指示したと発表した。このうち、ニンビン省からフエ省、クアンガイ省に至る沿岸7省市が海上禁止令を発令した。
現在、地方自治体は漁業部門と地方当局に対し、国境警備隊と連携して情報を整理し、数を数え、海上で操業する船舶に嵐の動向を知らせて、嵐を避けるために積極的に行動するよう指示している。
嵐第5号はレベル12で、今後さらに強くなることが予想されます。
建設省民防司令部の報告によると、タインホアからダナンにかけての海域では現在、359隻の船舶と内陸水路車両が航行している。そのうち、タインホアには135隻、ゲアンには42隻、ハティンには65隻、クアンチとフエには59隻、ダナンには58隻が航行している。
さらに、タインホア省からクアンチ省に至る沿岸の省や都市における養殖総面積は58,611ヘクタールで、各種の養殖ケージが約5,745基、養殖監視塔が384基設置されている。
外務省はベトナムの中国大使館とフィリピン大使館に外交文書を送り、ベトナムの漁師と船が嵐から避難できるよう支援を要請した。
暴風雨第5号(カジキ)の危険な発達を受けて、8月23日、堤防管理・自然災害防止管理局はザロ・ベトナムと連携し、クアンニン省からジャライ省までの沿岸地域の住民に対し、暴風雨第5号への対応方法や洪水と雨の警告を指示するテキストメッセージ1,800万通を送信した。
タンニエン.vn
出典: https://thanhnien.vn/bao-so-5-manh-len-cap-13-7-tinh-da-cam-bien-185250824104142959.htm
コメント (0)