ハノイの人々が自動券売機で地下鉄の切符を購入している - 写真:PHAM TUAN
財務報告によると、ハノイメトロの上半期の収益は3,932億ドンに達し、前年同期比54%増加しました。税引後利益は約100億ドンに達し、前年同期の3倍となりました。
注目すべきは、利益の大部分が旅客輸送という中核業務からではなく、主に金融収入から得られている点です。
具体的には、ハノイメトロの今年上半期の財務収益は236億ドンを超え、前年同期比2.6倍となりました。この収益は預金と貸付金の利息によるものです。年央時点で、同社は1兆2,000億ドンを超える銀行預金を保有しています。
一方、売上総利益(収益から売上原価を差し引いたもの)は21億ドン強にとどまり、前年同期の29億ドンを下回った。
費用については、未払いの銀行借入金がないため、報告書には利息支払いは記載されていません。130億VNDを超える事業管理費はすべて計上されています。
販売とサービス提供活動からのみ得られた粗利益(21億VND以上)のみで経費を差し引いた場合、ハノイメトロは赤字を計上していた可能性があります。
半期決算のため、詳細な収益構造はまだ公表されていないが、かつてこの公共インフラ事業会社にとって「補助金」はまさに「生命線」であった。
2024年度監査済財務報告によると、同社の主な収入源は依然として予算補助金であり、その額は約5,400億ドンで総収入の約86%を占め、前年に比べて増加し続けている。
残りはサービス収入(つまり乗車券販売)で、896億ドンに達し、約14%を占めています。つまり、乗車券販売1ドンにつき、ハノイメトロは6ドンの補助金を受け取っていることになります。
昨年のチケット販売収入は資本コストをカバーするのに十分ではなかったものの、前年比21%増加し、特に2024年8月からニョン-ハノイ駅地下鉄路線が運行を開始して以来、乗客数が大幅に増加したことが示された。
今年、ハノイメトロは、8月1日からカットリン-ハドン駅とニョン-ハノイ駅の2つの路線を含む地下鉄の乗車券価格を値上げすると発表した。
カットリン・ハドン線の12駅間の最高乗車券価格は1回19,000ドンで、現行価格より26%以上値上がりしています。新乗車券価格は8月1日からカットリン・ハドン駅とニョン・ハノイ駅の両地下鉄線に適用され、片道乗車券、1日乗車券、1ヶ月乗車券の3種類の乗車券が販売されます。
また、8月1日より「週間チケット」と「長期チケット」の2種類のチケットが新たに追加され、団体チケットは廃止となります。無料チケットについては、引き続き現行のポリシーが適用されます。
ハノイメトロは、さまざまなソリューションを実装することで、2025年までに総収益8,780億ドン、税引後利益207億ドンを達成し、1,930万人以上の乗客にサービスを提供することを目指しています。
出典: https://tuoitre.vn/cong-ty-van-hanh-metro-cat-linh-ha-dong-bao-lai-gap-3-nhung-nho-tien-gui-ngan-hang-20250806142609755.htm
コメント (0)