タイ貢献党の党首は、野党前進党(MFP)との連立提案に同意したと述べ、他党と連立政権を組む計画はないと明言した。
前進党(MFP)のピタ・リムジャルーンラット党首が2023年5月14日にバンコクで記者会見に臨む。(写真:AFP/VNA)
タイ貢献党の党首は、5月15日にタイ総選挙の暫定結果が発表された後の記者会見で、同党は野党前進党(MFP)との連立提案に同意したが、他の政党と連立政権を組む計画はないと明言した。
タイ貢献党の党首はまた、同連合はタイ国会に309議席を有しており、安定した政権を樹立するのに十分な能力があるが、首相の指名は依然として法的要素に依存すると述べた。
その数時間前、MFP党首のピタ・リムジャルーンラット氏は、タイ貢献党を含む6党連立政権の構築を目指すと発言していた。
42歳の政治家は、タイ貢献党の首相候補の一人であるパトンターン・シナワット氏に連絡を取り、新政権を樹立するための連立政権に参加するよう要請したと発表した。
同時に、ピタ氏は新政府を樹立し、タイの次期首相となる用意があることも明言した。
タイ選挙管理委員会(EC)は15日午後、開票を終えたと発表した。その結果、MFPなど野党が152議席、タイ貢献党が141議席を獲得した一方、タイ誇り党(ブムジャイタイ)など現与党連合の主要政党が70議席、人民国家権力党(PPRP)が40議席を獲得した。
注目すべきは、プラユット・チャンオチャ首相率いる統一タイ国民党(UTN)が23議席で5位にとどまったのに対し、民主党は25議席を獲得したことだ。
選挙委員会のイティポン・ブンプラコン委員長は、今回の選挙の投票率は75.22%に達し、2011年の選挙の記録75.03%を上回ったと述べた。
関連して、ジュリン・ラクサナウィシット氏は、5月14日の総選挙での党の不振の責任を取って、タイ最古の政党である民主党の党首を辞任した。
ジュリン氏は5月14日遅くに民主党員に送ったLINEメッセージの中で、同党候補者の議席獲得を祝福し、元党首のチュアン・リークパイ氏とアピシット・ウェーチャチーワ氏、執行委員会メンバー、忠実な党員らの支援に感謝の意を表した。
同氏は党首としての辞任を申し出たと述べ、いかなる立場でも党に留まるつもりだと付け加えた。
2019年の総選挙で、国内で最も多くの選挙区を持つ首都バンコクで議席を獲得できず、当時の党首アピシット・ウェーチャチワ氏の辞任に追い込まれた衝撃的な出来事から4年後、民主党は今年の総選挙でも首都で無議席に終わり、この不振を繰り返した。
[広告2]
ソース
コメント (0)