調印式では、商科大学学長のグエン・ホアン准教授が、同校の潜在力と強みについて報告しました。同校は、ベトナムにおける経済経営に関する有数の研修機関の一つであり、約800名の教職員と講師を擁し、そのうち半数以上が博士号、教授、准教授の学位を取得しています。研修生と研修生の数は2万4000人を超えています。カオバンは革命の伝統が息づき、大きな発展の可能性を秘めた地です。同校は、人材育成、科学技術・イノベーションの推進、研究プロジェクトの実施、政策コンサルティングなどにおいて、省と協力し、共に歩んでいきたいと考えています。カオバンを幸福度と持続可能な開発の面で、ベトナムの輝かしい未来へと導くことを目指しています。

省人民委員会のレー・ハイ・ホア委員長と商科大学のグエン・ホアン学長准教授が協力協定に署名した。
省人民委員会のレー・ハイ・ホア委員長は、地域の社会経済発展の現状、潜在力、利点、課題、限界について概観した。彼は、商科大学との協力プログラムを通じて、双方の潜在力が適切に活用され、研修、育成、 科学研究、技術研究成果の移転、その他の分野における協力といった分野における理論的・実践的課題の解決に繋がることを期待していると述べた。その中で、科学研究、技術応用、デジタル変革、イノベーションの促進に向けた協力内容に重点が置かれている。重点は、効果的な公共管理のための有能で質の高い人材の育成促進、公務員のデジタル変革レベルの検証、デジタル経済社会構造の評価、科学研究活動の実施、貿易およびハイテク応用サービス分野に重点を置いた適切な技術の応用・移転の支援、農林産物の生産創出に向けた連携支援などである。
調印式では、 カオバン省科学技術局長のノン・ティ・タン・フエン同志が、カオバン省人民委員会と商科大学との間の協力協定調印内容を提案する報告書を提出した。協定には、人材育成、育成、科学技術活動、そして地域社会への貢献という二つの主要な内容が盛り込まれていた。
協議の結果、双方は、経済管理、経営管理、起業・イノベーション、電子商取引、デジタル経済、グリーン経済、循環型経済、国境貿易経済、観光サービス、金融・銀行、会計、監査、経営管理、人的資源管理、国際貿易、物流、サプライチェーンなど、省内の優秀な人材育成のため、短期・長期研修コース、再教育コース、キャリアガイダンスの実施調整に重点を置くことで合意した。商科大学の学生を対象に、省内の機関・部署での実習を通じて職業能力とソフトスキルを向上させるプログラムを企画する。省内企業向けの研修コースや専門研修の実施調整も行う。
国と省の指示に従って科学技術および革新の任務の実施を調整し、貿易およびハイテク応用サービスの研究開発、科学技術の応用を促進するための研究ソリューションに留意し、省の社会経済発展問題、貿易およびサービスに関するコンサルティングに参加し、貿易にデジタル技術を適用し、一地域産品、特産品、観光のための革新的なビジネスモデルを開発し、供給と需要を結び付け、バリューチェーンを結び付けて省の貿易およびサービスを発展させ、企業、学校、当局を結び付けて革新ネットワークを形成し、大学が所有する科学技術研究の成果の連携、協力、展開、移転を組織し、科学者および国際組織と協力して、省内の機関、協同組合、企業が必要とする新技術を移転し、国内外の組織と協力して、主要商品、農産物輸出、経済発展、および省のその他の強みに関する国際市場を調査する。
この機会に、商科大学は同省にデジタルプロジェクト「カオバンでデジタル生活 - 幸福の扉をノックする」を贈呈した。
商科大学学長のグエン・ホアン准教授がカオバン省にデジタル化プロジェクトを寄贈しました。
省人民委員会のレ・ハイ・ホア委員長が商科大学に記念品を贈呈した。
出典: https://sokhcn.caobang.gov.vn/khoa-hoc-cong-nghe/le-ky-ket-thoa-thuan-hop-tac-giua-ubnd-tinh-cao-bang-va-truong-dai-hoc-thuong-mai-1028366
コメント (0)