準優勝者のド・カム・リー氏が特別ゲストとして人文社会科学大学(ホーチミン市国家大学)に戻ってきます。
写真: ntcc
9月25日午前、ホーチミン市にあるベトナム国家大学社会科学・人文大学で、2025年度の新入生歓迎祭が開催されました。今年、同大学に入学した4,000人の新入生のうち、女性が78%、男性が22%でした。昨年と比較すると、今年の男子学生の割合は2%増加しており、男性の社会科学への関心の高まりがうかがえます。
卒業生代表、独学でIELTS8.0点を獲得し「ネットで話題騒然」
式典で、人文社会科学大学のゴ・ティ・フォン・ラン学長は、近年、卒業後1年以内に就職する学生の割合が90%近くに達し、そのうち70~75%が専攻分野で働いていると述べた。
新入生へのメッセージの中で、フォン・ラン教授は次のように述べました。「私がキャリアを選ぶのか、それともキャリアが私を選ぶのか。現代社会において、私たちは常にその両方に備えていなければなりません。事前に明確な方向性が決まっていても、予期せぬ仕事が舞い込んできても、どんな状況でも積極的に行動できるよう、十分な知識とスキルを身につけて準備する必要があります。」
今年の同校のトップ生徒は、英語を専攻するグエン・ヒュー・ニャンさんです。彼は田舎の学生だった頃、かつて「ネットで話題騒ぎ」を起こしたことがあります。英語専攻でもなく、追加授業も受けていなかったにもかかわらず、独学の成果でIELTSで8.0点、リスニングで9.0点を獲得しました。
式典でグエン・ヒエウ・ニャンさんは次のように語りました。「私にとって、卒業生代表という称号は目的地ではなく、常に努力し、謙虚であり、粘り強く続けることを思い出させてくれるものです。今日の成果は、これからの道のりで努力を続けるためのモチベーションとなり、大学4年間を知識だけでなく、スキルや社会経験を磨く場として活用していきたいと思います。」
ホーチミン市国家大学人文社会科学大学が2025年の新入生歓迎祭を開催
写真: ntcc
準優勝のド・カム・リーさん:「 教育は私の人生を変えました」
新入生たちと共に、ミス・ユニバース・ベトナム2025準優勝者のカム・リーさんは、現在ホーチミン市国家大学人文社会科学大学で国際関係学を専攻する4年生で、「教育は多くの人々の人生、そして私自身の人生さえも変えました」と語りました。かつては自意識過剰で負けず嫌いな少女だったリーさんですが、教育と活気に満ちた統合された大学環境のおかげで、自信に満ち、聞き上手な人間へと成長しました。だからこそ、彼女は勇気を出してミスコンテストに参加し、高額賞金を持ち帰ったのです。
カム・リーさんはこう語った。「『総合教育・リベラル・多文化』という理念を掲げる社会科学・人文科学大学の学生として、誰もが総合教育を受けられる権利があることを願っています。教育について語るということは、非常に大きな問題について語るということですが、より多くの人々が手を携えれば、素晴らしい成果を成し遂げられる可能性が高まります。」だからこそ彼女は、山岳地帯の子どもたちに性教育などの基礎教育を届けたいという思いから、ドリームバス・プロジェクト、教育キャラバンを立ち上げたのです。
歌手のヴォー・ハ・チャムは、そのポジティブなエネルギーと力強いインスピレーションで新入生を魅了します。
写真: ntcc
「地域プロジェクトは心から生まれたもので、持続可能なものでなければならないと思います」と彼女は語った。
準優勝者は新入生たちに、自分を信じるようにとアドバイスしました。「誰もが自分なりの光を持っています。月は太陽の光が反射したものです。太陽の光は非常に明るいですが、だからといって月が独自の輝きを放っていないわけではありません。」
新入生はフェスティバルに参加することで、様々なブースを体験したり、フォトブースでチェックインしたり、クラブメンバーと交流したりすることができます。特に、無料のもち米を楽しんだり、歌手のヴォ・ハ・チャムさんや準優勝者のド・カム・リーさんと交流したりする機会は格別です。
出典: https://thanhnien.vn/nhung-dieu-dac-biet-trong-le-don-tan-sinh-vien-185250925194104403.htm
コメント (0)