2025年2月7日午後、内務省本部において、ファム・ティ・タン・チャ内務大臣が内務省の2025年2月業務会議を主宰した。
ファム・ティ・タン・チャ大臣が会議で演説した。
会議には、ヴー・チエン・タン副大臣、チュオン・ハイ・ロン副大臣、カオ・フイ副大臣、傘下組織の長、省内党委員会常務委員会の代表者、省内党委員会事務局、内務省青年連合の代表者が出席した。
会議では、ヴー・ダン・ミン内務省事務局長が2025年1月の任務の実施結果と2025年2月の作業プログラムの実施状況について概要報告を行ったほか、内務省傘下および直属の複数の部署の代表が発言し、実施済みおよび予定の任務を明らかにするとともに、2025年2月の任務を効果的に実施するための解決策を提案した。さらに、チュオン・ハイ・ロン副大臣が大臣から割り当てられた任務の実施状況と結果について報告するなど、さまざまな内容が行われた。
チュオン・ハイ・ロン副大臣は2025年2月の会議で報告した。
報告書によると、2025年1月は長い旧正月の休みがあり、仕事量が多く複雑で緊急を要する月であるが、大臣と副大臣の綿密で断固とした指示の下、関係部署の多大な努力と決意とともに、内務省は年初から旧正月の休み直後から積極的に業務を遂行し、管轄当局から割り当てられた65/66の業務の完了に注力している(達成率は98.5%に達し、2024年1月の同時期と比べて7%増)。具体的には以下のとおりである。
内務省は、政府指導委員会に助言して政府決議第18-NQ/TW号の実施状況を総括し、中央指導委員会、 政治局、中央執行委員会に報告して決議第18-NQ/TW号の実施状況を総括する任務を展開し、完了させることに重点を置いた。具体的には、政治局に報告して政府機構の整理と合理化の計画に同意させ、政府党人事委員会の活動を終了させて政府党委員会を設立すること。同時に、政府党委員会の第1回会議の組織に役立つように内容と文書を慎重に準備し、業務規則、業務計画、諮問機関の設立と機能、任務、機構の組織を承認することに重点を置き、政府党委員会に協力し、政府党委員会直属の党委員会の党組織と党委員会を整備し、執行委員会メンバーと政府党委員会常務委員会メンバーに任務を割り当てること。
制度面では、内務省は政治局に対し、政府組織法(改正)草案及び地方自治組織法(改正)草案の策定における重要な内容に関する方針を報告した。これを受けて、内務省は国会常務委員会及び国会に提出するための法律案2件及び決議案4件を受理・完成させ、政府に布告する政令3件を提出した。また、大臣は、機構の整備・合理化の効果的な実施のための十分な法的根拠を確保し、機構整備の実施に際して公務員、公務員及び労働者に対する制度・政策を速やかに解決するための通達1件を発布した。
常務委員会総括会議、中央競争奨励委員会、第9回政府行政改革指導委員会会議の開催に関する助言に重点を置き、2024年の内務省幹部、公務員、公務員、労働者会議と2025年の競争協定調印式を成功裏に開催し、安全、健康、経済を確保するための2025年春節祝賀を組織し、困難な地域の人々を訪ね、励まし、贈り物をする仕事を行うための資源の社会化を組織し、春節の機会に省内の困難な状況にある公務員、公務員、労働者のための社会保障活動をうまく遂行しました。さらに、各ユニットは2025年の業務プログラム実施計画の公布を完了しました。同時に、第15代国会第8回会期前に提出された60/60請願に対する回答を完了しており、第15代国会第8回会期後に提出された請願に対しても期限内回答(2025年3月14日までに完了)に注力している。
会議風景
会議の締めくくりに、ファム・ティ・タン・チャ大臣は、内務省組織人事部、地方自治部、行政改革部、中央競争・報酬委員会、省党委員会事務局など、所管官庁から割り当てられた任務の遂行に尽力してきた内務省傘下および直属の部署の高い精神と責任感を評価した。
主要任務について、ファム・ティ・タン・チャ大臣は、運営委員会に対し、各省庁、省庁同格機関、政府傘下の機関に対し、各級人民委員会傘下の省庁、支部、専門機関の機能、任務、権限、組織構造を規定する政令を政府に提出して公布するよう指示する政府決議第18-NQ/TW号をまとめるよう助言することに重点を置くよう要請した。同時に、運営委員会の2025年1月23日付正式通達第35/CV-BCĐTKNQ18号に従って機構再編計画を完成させ、業務の中断や遺漏がないよう徹底する(2025年2月10日までに完了し、2025年3月1日から施行)。職務に応じた幹部、公務員、公務員の給与体系の合理化、再編、質の向上に関連する機構再編に関する発行済み政策の実施について助言し、指導するよう要請した。財政的自立レベルの向上に関連する決議第19-NQ/TW号の目標を確実に達成するために、省庁、支部、地方自治体の公共サービスユニットの配置を完了する。
労働傷病兵社会省と内務省の合併を重点的に実施し、統一、合意、民主、公開、透明性を確保する。政治思想活動をしっかり行い、幹部、公務員、公務員、労働者、その他の対象に対する体制と政策を速やかに解決し、主務官庁から与えられた任務を確実に遂行できるようにする。これにより、合併後の省の幹部と公務員が安心して勤務し、従い、団結し、共有し、手を携え、一致して、合併後の省の核心価値と共同発展を推進することができる。政府が省の機能、任務、権限、組織構造を定める政令(合併後)を発行した後すぐに、省の業務規則、省の傘下および直属の部署および組織の機能、任務、権限、組織構造を定める決定(合併後)を公布するよう大臣に提出し、省の新しい構造および組織が2025年3月1日から確実に発効するようにする。政府の政令第178/2024/ND-CP号の要件に従って、省の幹部、公務員、公務員を評価するための基準について至急助言する。
2023~2025年における郡・社級行政単位の配置業務の暫定概要に関する政府報告書の完成に重点を置くとともに、国会常務委員会が承認した51の地方に対し、組織、公務員・公務員の配置、配置後の公共資産の管理を緊急に行うよう引き続き指導・促し、2025年の各級党大会開催の早期安定を確保する。同時に、国会常務委員会決議第35/2023/UBTVQH15号に基づき、面積や人口の基準を満たさない行政単位については、郡・社級行政単位の合併案の検討・提案を継続し、2026~2030年における郡・社級行政単位の配置を積極的に計画する。
2025年初頭から、省内各部署におけるデジタル変革を推進する。幹部、公務員、公務員に関する国家データベースの更新と拡充を継続し、幹部、公務員、公務員の国家管理に効果的に役立てるよう活用・活用する。同時に、内務省の専門データベースの整備とインテリジェントオペレーションセンター(IOC)への接続・同期化に注力し、省内幹部の指導・指示に役立てるよう活用・運用する。効率性と品質を確保するため、2024年12月22日付内務省政治局決議第57-NQ/TW号の実施に重点を置く。
2025年2月に実施すべき具体的な任務について、大臣は各部署に対し、第15期国会第9回臨時会に提出する関連コンテンツや文書の助言と丁寧な準備に注力すること、幹部および公務員法(改正)の策定を提案する書類の完成に注力すること、第15期国会任期における政府議員の定数構成に関する決議と第15期国会任期における政府議員の定数の解任および任命を承認することに関する国会の決議を第9回臨時会で国会に提出して承認を得ること、2023~2025年の政府の郡および社レベルの行政単位の配置に関する中間報告を完成させることなどを要請した。決議第142/2024/QH15号第6.2項d号に規定されている給与改革、年金調整、社会保険給付、功労者に対する優遇給付、社会給付の実施について、第9回国会に報告書を提出する。規定に従って国家予算から給与を支給されている公務員と公務員の少なくとも20%を削減するために、省の公務員と公務員を審査および評価する計画について助言する。
[広告2]
出典: https://moha.gov.vn/tintuc/Pages/danh-sach-tin-noi-bat.aspx?ItemID=56845
コメント (0)