ASEAN未来フォーラム2025は2月25日から26日までハノイで開催されます。(出典:組織委員会)
昨年ラオスで開催された第44回・第45回ASEAN首脳会議において、AFFの発起人であるファム・ミン・チン首相は、AFF 2024の成功を誇らしげに語り、ベトナムが引き続きAFF 2025を主催すると発表しました。「予定通り、またしても」と、AFF 2025は地域および国際的な政治家、専門家、学者を興奮と期待で満たしました。AFF 2024の雰囲気は再び盛り上がりを見せ、国際メディアはハノイでの注目すべきフォーラムについて報じました。
「変化する世界における、団結し、包摂的で、強靭なASEANの構築」をテーマに、AFF 2025が2月25日~26日に開催されます。これは、2025年にベトナムが主催する最も重要な多国間外交イベントの一つです。
フォーラムには、ファム・ミン・チン首相、ニュージーランド首相、マレーシア首相、東ティモール大統領、ラオス副首相、カンボジア副首相などが出席する予定で、ASEAN諸国およびパートナー諸国の上級指導者、地域内外の第一線の専門家や学者、ASEAN諸国およびパートナー諸国の大使、高官、国際機関、企業や地方自治体の代表者、国内外の多数の報道記者など、直接参加登録した500名を超える代表者が集まる予定です。
混乱の中での自立
今日のように不安定で予測不可能な世界において、ASEANという「船」をいかに前進させ続けるかは、ASEAN首脳にとっての懸案事項です。AFF 2025が強調したい「自立」という側面こそが、協会の共通の願いであり目標です。
故ブー・カオアン副首相はかつて、ASEANには心の底で常に二つの大きな原動力がある、すなわち平和、安定、相互発展のための協力への願望と、自立と自力強化への願望があると強調した。
ASEANの発展段階を通じて、自立、どちらか一方に偏らない行動、自主的な意思決定、そして外部からの影響を受けない方向決定は、ASEANが現在の価値観と中心的役割を形成する上で明らかに役立ってきました。ASEAN+1、ASEAN+3、ASEAN地域フォーラム(ARF)、東アジア首脳会議(EAS)などのメカニズムを通じて、ASEANはASEANの外部パートナーとバランスのとれた柔軟な関係を構築・維持し、安定を維持し、発展の条件を整えてきました。各国はASEANの中心的役割を支持し、ASEANの共通原則と基準を受け入れています。
AFF 2025 には 12 のアクティビティがあり、ASEAN と世界に影響を与える主要な動向、ASEAN の基本原則、サブ地域協力、新興技術のガバナンス、平和の連携と促進における ASEAN の役割など、ASEAN の将来に直接関連するトピックの交換と議論に重点を置いています。
しかし、58歳を迎えたASEANという「船」が、常に穏やかで「順風満帆」であり続けるとは誰も確信できない。将来への綿密な準備と現状の自立こそが、ASEANが常に持ち続けなければならない精神である。直近では、マレーシアで開催されたASEAN外相会合(1月19日)において、ブイ・タン・ソン副首相兼外相は、ASEANはバランスのとれた客観的なアプローチを維持し、地域および世界の平和、安全、安定、発展に関わる問題におけるASEANの役割と発言力を強化する必要があると強調した。
ASEAN地域における著名なタイ人専門家であるカビ・チョンキッタボーン氏は、長期的な視点からTG&VNに意見を共有し、多極化した世界において、ASEANは武力の不使用、合意に基づく意思決定、互いの内政不干渉など、東南アジア友好協力条約(TAC)の原則に基づいた外交力を発揮する必要があると述べた。国連加盟国全体の4分の1にあたる55カ国がTACに署名しており、平和と安定の維持における同条約の役割を強調している。
さらに、今後10年間でASEAN経済は世界第4位の規模となり、ASEANの地球規模の課題に対する影響力の拡大に寄与するでしょう。したがって、ASEAN主導のメカニズムは、共通の関心事項の推進に効果的に活用されるべきです。
確かに、自らの中心的役割を力強く推進する自立したASEANは、ASEANだけでなく、地域諸国、そして世界の平和と発展への願いを増大させる架け橋となり、目的地となるでしょう。
未来を掴む
ASEAN事務総長カオ・キム・ホン氏はかつて、「ASEANは内向きになるだけでなく、外向きにも目を向けなければならない。しかし、外向きに目を向ける時でさえ、ASEANの強化を継続する必要がある」と述べた。連帯と包摂的な発展は、ASEANが内から強くなり、未来を自らの手でしっかりと掴むための重要な鍵である。AFF2025は「連帯と包摂性」という要素を強調しており、これはマレーシアの議長国2025年のテーマ(包摂性と持続可能性)と合致するだけでなく、より結束力と包摂性を備えたコミュニティ、あらゆる困難と課題に立ち向かう勇気と自信を持ったASEANを築きたいという願いとも一致している。
ASEANの結束こそが、今日のASEANの「基盤」を築き上げることができる唯一の手段であることは間違いありません。約60年前に誕生したASEANは、不安定さ、分裂、そして疑念に包まれながらも、徐々に結束し、長年にわたり培ってきた信頼を育み、この地域に新たな様相をもたらしました。
ASEANは、わずか5カ国から構成されていた組織から、今や東南アジア10カ国にとっての共通の拠点となり、地域の連帯と協力の新たな時代を切り開きました。2015年12月31日にASEAN共同体が発足し、ASEANにとって質的な前進となりました。ASEANは共に、ASEAN加盟国すべての人々の発展と幸福を、誰一人取り残すことなく実現するという目標を掲げ、2025年、そして2045年を見据えた共同体ビジョンを構築していきます。
2024年4月23日、ハノイで開催された第1回ASEAN未来フォーラムの開会式に出席したファム・ミン・チン首相とASEAN諸国の代表団。(写真:トゥアン・アン)
ASEAN前事務次長のホアン・アン・トゥアン大使は、 TG&VNの取材に対し、「ASEANの設立と発展から60年近くを経て、最大の財産は連帯と適応力です。これは、ASEANが地域の平和と安定を維持し、発展を促進してきた中核的な価値観であるだけでなく、この地域的国際機関が地域構造における中心的地位と国際舞台における地位を確固たるものにするための基盤でもあります」と述べました。
また、団結の精神の比喩として、AFF 2025の直前にASEAN Wonkニュースレター編集長のプラシャント・パラメスワラン博士とのインタビューで、外交アカデミーのグエン・フン・ソン代理所長は、「竹の木」のイメージを使うと、ASEANは「竹の束」であり、団結することで持続可能な強さを生み出すと例えました。
より責任感を持ち、より創造的
過去30年間のASEAN参加を通じて、ベトナムは特にASEAN協力、そして一般的に国際統合においてより強力かつ確固たる立場を築き、ますます顕著な貢献を果たしてきました。
ベトナムについて語るということは、ASEANと国際社会において、あらゆる努力を払い、誠実に協力し、信頼し、心から貢献する、名誉ある責任ある一員であるベトナムについて語ることを意味します。ベトナムはASEANから大きな価値を受け取っており、その「戦略的空間」は、国にとって好ましい状況を作り出し、平和で安全、安定し、発展する環境を維持することに貢献しています。ASEANは、ベトナムが自らの役割を推進し、パートナーとの関係における戦略的価値を高めるための「支点」となっています。したがって、ベトナムがASEANにもたらした影響をすべて数行で列挙することは困難です。ベトナムは常に、共通の家という仕事に、より積極的に、柔軟に、前向きに、責任を持って、創造的に、そして効果的に貢献できるよう努めています。
AFFはそうした取り組みの一つです。ASEAN Wonkとの対話の中で、グエン・フン・ソン博士は、シャングリラ・フォーラム、アジア太平洋フォーラム、済州フォーラムなど、現在この地域には1.5トラック対話メカニズムが数多く存在していると説明しました。しかし、ASEANとそのパートナーとの関係に完全に焦点を当てたフォーラムは存在しません。そこでベトナムは、このギャップを埋めるためにAFFイニシアチブを提案することにしたのです。
ASEAN未来フォーラムは徐々に認知されつつあります。地域や国際社会の関係者や学者の方々は、この名称に触れると、皆満足げに「うなずき」ながら肯定的な反応を示してくれます。AFFは、ベトナムのブランドを確立し、ASEANという船の共通の発展に貢献したいというすべての会員、友人、そしてパートナーの願いを育むためのアイデアのゆりかごとなることで、大きな成果をあげていくと確信しています。
「AFF 2024は成功裏に開始され、ASEANによる、ASEANのための、他に類を見ないASEANフォーラムの基盤を築きました。ASEANそのもののように、オープンで包括的なフォーラムでもあります。フォーラム組織委員会は、AFF 2025が引き続き成功し、AFFハノイのブランドと印象が確立されることを期待しています。2026年以降、このブランドと印象は地域と世界で確固たるものとなり、推進されていくでしょう。言い換えれば、AFFがシャングリラ・ダイアローグ、ミュンヘン安全保障会議、そしてこの地域の他のフォーラムと同様のものになることを願っています」と、外交アカデミー戦略研究所のチン・ミン・マン所長代理は述べた。
出典: https://baoquocte.vn/dien-dan-tuong-lai-asean-cai-ten-dan-quen-304958.html
コメント (0)