登録手順を完全に実行する
ホーチミン市国家大学試験・訓練品質評価センター所長のグエン・クオック・チン博士によると、能力評価試験第2ラウンドの結果発表は6月10日を予定している。受験者は6月5日までに、個人情報、特に試験結果通知の受け取り登録住所を確認する必要がある。誤りがあった場合、オンライン登録システムで情報を修正することができる(氏名と身分証明書番号は修正不可)。チン博士は、「各受験者には能力評価試験結果通知の原本が渡されます。この書類は、正式に入学が決まった際に入学手続きを行う際に使用されます。入学手続き中は、この書類を大切に保管してください」と指摘した。
ホーチミン市国家大学の能力評価試験第2ラウンドに参加する受験者
さらに、チン博士は、応募者は各大学の規則および教育訓練省の一般規則に従って登録手続きを行う必要があると述べた。応募者は、能力評価テストの結果に基づき、6月15日までにホーチミン市国家大学の一般オンライン登録ポータルで入学登録を行う。
入学手続きについて、チン博士は次のように付け加えた。「ホーチミン市国家大学傘下の各部局は6月末までに全体審査を行い、各部局が条件付き入学者を発表する予定です(高校卒業要件を除く)。ただし、卒業認定後も、正式な入学認定を受けるには、7月に教育訓練省の共通システムに志望届を提出する必要があります。」
試験の点数を受け取った後、ホーチミン市国家大学のメンバーユニットに登録する際には、自分の希望を考慮することも非常に重要です。受験者はユニットや専攻について無制限に希望を登録できますが、希望は優先順位に従って考慮されます。システム上で希望が認められた場合、次の希望は考慮されません。したがって、受験者は最も希望する希望を最優先し、徐々に優先順位を下げていくことを検討する必要があります」とチン博士はアドバイスしました。
グエン・クオック・チン博士によると、ホーチミン市国家大学システムでは、工科大学が複数の基準を組み合わせて個別の入学選考を実施します。ホーチミン市国家大学システムに加え、他の大学もそれぞれ異なる入学方法と選考基準を設けています。ホーチミン市国家大学システムと他の大学のユニットを併願登録する場合、多くの大学から条件付き入学通知を受け取る可能性があります。しかし、教育訓練省の一般入学制度に登録する際には、志望動機を改めて第一志望とする必要があります。
2回目の試験は「簡単」ですか?
昨日午前、ホーチミン市自然科学大学の試験会場では、多くの受験者が第2ラウンドの問題は第1ラウンドよりもやや「簡単」だったと感想を述べましたが、暗記が必要な「難問」もいくつかありました。例えば、ギフテッド高校のグエン・フイン・ヴァン・フォンさんは、「ベトナムにはいくつの島がありますか?」という問題で「凍りついた」と話しました。答えは1,000から5,000までとされていました。フォンさんは、この内容は復習教材にはなかったため、「推測」するしかなかったと語っています。一方、チャン・カイ・グエン高校のNHHCさんは、ベトナム語のセクションで「bè(引き抜く、根こそぎにする)」という意味の単語の同義語を探す問題で「凍りついた」と話しました。
多くの受験者は、第2ラウンドの試験は第1ラウンドよりも「簡単」だったが、いくつかの「難しい」問題もあったとコメントした。
プラクティス高校の生徒、チュオン・ミン・トリさんは、著名なグエン・チャイの詩集の出版年に関する問題に苦戦しました。グエン・ティ・ミン・カイ高校の生徒、ブイ・ロン・ドゥックさんは、数学、物理、化学の科目は第1ラウンドよりも簡単だったと評価しました。一方、ベトナム語の科目は、空欄補充と同義語探しの部分が「少し難しかった」とのことです。
ホーチミン市でオンライン能力評価試験対策を指導するブイ・ヴァン・コン氏も、上記の意見に同意しています。「ホーチミン市国家大学は学生の問題解決能力を評価したいと考えているにもかかわらず、この試験には学生が機械的に暗記しなければならない問題が多く、論理的に考えて解くことが不可能になっています」とコン氏はコメントしました。
「地理セクションと同様に、第1ラウンドでは「日本で最も大きな島はどれですか?」という質問があり、第2ラウンドでは「ベトナムには島がいくつありますか?」という質問が続きました。これらの質問では、多くの受験者は「推測」することしかできず、完全に運に頼るしかありません」とコン氏は語った。
孔子師範によると、第2回試験は一部の情報を再利用し、問題のみを変更した第1回試験よりも「やや易化」されたという。能力評価試験の「特技」である論理的思考力とデータ分析は、第1回試験のように受験者の「得点を伸ばす」ほど難しくはなくなった。生物学と物理学は以前に比べて比較的易化していた。さらに、多くの受験者は既に一度受験していたため、知識、戦略、受験精神の面でより準備が整っていた。
「生徒たちにさっとアンケートを取ったところ、2回目のテストに全員が自信を持っていることがわかりました。2回目のテストの平均点は1回目よりも高くなる可能性が高いでしょう」とコン氏は予測した。
[広告2]
出典: https://thanhnien.vn/dieu-can-lam-sau-2-dot-thi-danh-gia-nang-luc-185240602210522943.htm
コメント (0)