党中央委員会委員、中央宣伝教育委員会副委員長のファム・タット・タン同志が記者会見の議長を務めた。写真:アン・ダン/ベトナム通信社
記者会見の議長は、中央宣伝教育委員会のファム・タット・タン副委員長、国会法務委員会のグエン・フオン・トゥイ副委員長、内務省のチュオン・ハイ・ロン副大臣、外務省のレ・アン・トゥアン副大臣、 財務省のホー・シー・フン副大臣が務めた。
記者会見には国内外の多くの記者が出席した。
歴史的重要性と長期的なビジョン
記者会見の冒頭、中央宣伝大衆動員委員会のファム・タット・タン副委員長は次のように述べた。「2025年6月16日、第15期国会第9回会議において、ベトナム社会主義共和国憲法および地方自治組織法(改正)の一部条項を改正・補足する決議が、非常に多くの賛成多数で可決されました。これはベトナムにとって歴史的に重要な出来事であり、ベトナムで初めて組織された2層制の地方自治組織モデルに従って地方自治組織を組織・運営するための強固な法的基盤を築き、あらゆる分野における国家発展、国防、安全保障、国際統合の確保に関するベトナムの党と国家の主要政策の実施に役立つものとなります。」
ファム・タット・タン氏によれば、今回の憲法改正・補足と地方自治モデルの再編の主な目的は、少なくとも今後100年間の長期ビジョンを持って、国民に近く、国民にさらによく奉仕する政府を築き、同時に国家の発展に新たな局面を切り開くことである。
国会法務委員会のグエン・フオン・トゥイ副委員長は、ベトナムは建国以来5つの憲法を制定してきたと述べた。2013年憲法は、国家建設と国防、そして国際社会への統合という要求を満たす、経済と政治の全面的かつ同時的な改革の時代における憲法である。
国会法務委員会のグエン・フオン・トゥイ副委員長が記者団の質問に答える。写真:アン・ダン/VNA
法務司法委員会の副委員長は、ベトナムがベトナム共産党の指導の下で全面的な革新と国家の持続可能な発展の時代に入るという状況において、より人民に近づき、人民により良く奉仕し、同時に国の新たな発展の未来を切り開く方向で政治体制の組織を合理化し、二層制の地方自治モデルを完成させるという任務を実行するための憲法上の基礎を築くために、2013年憲法のいくつかの条項を改正し、補足することが緊急に必要であると強調した。
2025年5月6日から6月5日まで、決議案のすべての内容と条項について、中央レベルと地方レベルの国民、機関、組織から2億8000万件を超えるコメントが寄せられ、平均99.75%という非常に高い承認率を達成しました。
決議の内容について、法務司法委員会のグエン・フオン・トゥイ副委員長は、国会で可決されたベトナム社会主義共和国憲法の複数の条項を改正・補足する決議第203/2025/QH 15号は2つの条項から成り、その第1条は現行憲法全120条のうち、第9条、第10条、第84条第1項、第110条、第111条を含む5つの条項を改正・補足するものであると述べた。決議第2条では発効日や経過規定を規定している。
具体的には、憲法第9条のベトナム祖国戦線および社会政治組織に関する規定、第10条のベトナム労働組合に関する規定、第84条第1項の社会政治組織の法律案および条例案の提出権に関する規定、第110条の行政組織および単位に関する規定、第111条の地方政府に関する規定を改正および補足する。
チュオン・ハイ・ロン内務副大臣が国内外の報道機関の質問に答える。写真:アン・ダン/VNA
法務司法委員会の副委員長はまた、国会が現在、憲法の改正内容との同期的な実施を確保するため、地方自治組織法(改正)、幹部および公務員法(改正)、法律文書公布法の一部条項の改正および補足に関する法律など、他の多くの法律や決議を改正、補足し、この第9回国会で可決することを検討していると述べた。
二階層地方自治体モデルの導入への期待
チュオン・ハイ・ロン内務副大臣は、2025年7月1日から実施される二階層地方自治組織モデルの実施の詳細を説明し、国会の憲法条項の改正および補足に関する決議に基づき、国会は2025年6月16日に地方自治組織法(改正版)を可決した。この法律は、政府および関係省庁、支部、中央機関が、2025年7月1日からベトナムで二階層地方自治モデル組織を実施するための法的文書、ガイダンス文書、指令を発行するための基礎となる。
この法律は7章54条から構成されています。これにより、再編後のベトナムには、6つの中央直轄市と28の省を含む34の省レベルの行政単位が、2,621の社、687の区、13の特別区を含む3,321の社レベルの行政単位が存在します。この法律は、中央政府と地方政府、そして各地方政府間の分権化の原則を科学的、同期的、かつ統一的に完成させ、人民委員会と人民委員会委員長間の権限を明確にしました。これにより、柔軟かつ効果的な管理メカニズムを構築するための条件が整えられ、地方レベルの国家行政機関の長の自発性と創造性が促進されます。
チュオン・ハイ・ロン内務副大臣はまた、この法律は、国民や企業の業務や行政手続きの解決が遅れたり、混雑したり、非効率的になったりしないようにすることを目的として、必要に応じて、省人民委員会の委員長に、下部機関の権限の下にある問題の解決と管理を直接指示する権限を与えることを具体的に規定していると指摘した。
ベトナム社会主義共和国憲法の複数の条項の改正と補足に関する国際記者会見の様子。写真:アン・ダン/VNA
チュオン・ハイ・ロン氏は、新しい地方自治モデルの構築準備に関する記者の質問に答え、ベトナムは憲法から下位文書に至るまでの法的根拠の完成、特に新コミューンレベルの能力と経験を重視した合理的な職員配置計画の策定、行政手続きの相互連携を確保するための物理的施設とデジタルインフラへの投資、国民の間で高いコンセンサスを生み出すための宣伝活動など、多くの「同時的、厳格かつ包括的な」措置を講じてきたと述べた。
短期間で大量の法的文書を完成させること、制度を合理化する際に役人や公務員の考え方に影響を与えること、コミューンレベルの能力を向上させることの難しさ、行政手続きの変更に対する人々の懸念など、当初の困難にもかかわらず、チュオン・ハイ・ロン内務副大臣は政府には解決策があると断言し、「行政手続きは中断されるべきではなく、継続されなければならない」と約束した。
ビジネス環境と投資誘致への影響
省レベルの行政単位の設置準備に関する記者の質問に答えたホー・シー・フン財務副大臣は、準備作業は非常に慎重に進められており、最大5,000件の法文書の精査、各レベルで6,738件の業務の特定、そして2,718件の主要業務を中央レベルと地方レベルの間で明確に区分したと付け加えた。特に、1,470件の業務は地方分権化され、地方自治体に移管され、1,248件の業務は省レベルと市レベルの間で分担される。政府はまた、地方分権化と権限委譲に関する28件の政令を公布した。
省レベルの行政単位の配置と二級地方政府の組織化によるビジネス環境への影響についての国際記者の質問に答えて、ホー・シー・フン副大臣は、これらの変更はビジネスおよび投資環境に影響を与えたり困難にしたりするものではなく、むしろ経済および社会の発展の余地が広がり、行政手続きが簡素化され、直接機関に権限が委譲される。その結果、政府は行政手続きを少なくとも30%削減するという目標を掲げており、行政手続きの遵守にかかる時間と費用の短縮につながると断言した。
国内外の外交機関の代表者が記者会見に出席した。写真:アン・ダン/VNA
外国投資誘致政策に関して、ホー・シ・フン氏は、外国投資誘致政策は二層制政府編成の問題に左右されるものではないと強調した。
「ベトナムは、機構の再編と管理メカニズムの変更のプロセスと同期して二層地方自治モデルを展開し、国民に奉仕する積極的かつ建設的な国家への変革を目指し、企業がベトナムに投資し、事業を行うための条件を積極的に支援し、創出することを目指しています」とホー・シー・フン副大臣は断言した。
ベト・ドゥック(ベトナム通信社)
出典: https://baotintuc.vn/thoi-su/hop-bao-quoc-te-ve-sua-doi-mot-so-dieu-cua-hien-phap-va-trien-khai-mo-hinh-chinh-quyen-dia-phuong-2-cap-20250617140931322.htm
コメント (0)