ホーチミン市在住の観光客ティエンティエンさんは、5月にヨーロッパを自主旅行で回った後、バチカン市国を訪れた体験を語った。
「カトリック教徒として、人生で一度はバチカンを訪れたいです。カトリック教徒でなくても、ローマやイタリアに行く機会があれば、ぜひ訪れていただきたい場所です」とティエンさんは語った。
ティエンさんは、渡航の2ヶ月以上前の2月に、ホーチミン市のフランス総領事館でシェンゲンビザを申請しました。ビザ申請手続きや書類の作成は難しくなく、必要な要件と手順に従うだけで済んだとティエンさんは語りました。
イタリアに到着したティエンさんは、ローマとヴェネツィアを訪れた後、2日間かけてバチカン市国を訪れました。この女性観光客は、ヴェネツィアからイタロ鉄道でローマまで4時間かけて移動しました。バチカン市国はイタリアの中心部に位置し、国境までの長さはわずか3.2kmです。
この場所はイタリア語で「ヴァチカーノ国」と呼ばれ、面積はわずか約44ヘクタールです。バチカンはローマ教皇を頂点とする君主制国家であり、ローマ教皇はヨーロッパで唯一の絶対君主であり、立法権、行政権、司法権のすべてを有しています。
ティエンさんは2日間で、バチカン美術館、システィーナ礼拝堂、サン・ピエトロ大聖堂、サン・ピエトロ広場など、バチカンの主要な名所をすべて訪れた。
博物館と礼拝堂への入場にはチケットが必要です。大聖堂は無料です。チケットを直接購入するために何時間も列に並ぶのを避けるため、オンラインでチケットを予約することをお勧めします。バチカンの公式ウェブサイトで購入すると、サービス会社で購入するよりも安価ですが、正面入口のチケットは常に「売り切れ」です。
チケットが予約できなかったため、ティエンさんは旅行代理店で両方の観光地を27ドル(約70万ドン)で購入しました。ヨーロッパに到着した時は天気も暖かくなり、太陽も美しく、旅行や観光にはちょうどよかったとティエンさんは言います。5月はまだ観光シーズンではありませんが、ローマとバチカンにはかなりの数の観光客が来ていました。「混雑は感じませんでしたし、誰もが列に並ぶことを意識していたので、観光は快適でした」とティエンさんは言います。
サン・ピエトロ大聖堂を訪れるなら、早朝がおすすめです。開館は午前8時なので、午前7時か7時半頃に到着すれば、それほど長い列に並ぶ必要はありません。また、早めに行けば、人混みを避けて大聖堂内で写真を撮ることもできます。
「7時半に到着しましたが、すでに長い列ができていました。8時半を過ぎると大聖堂は観光客でいっぱいになるでしょう」とティエンさんは語った。
ティエンさんは、大聖堂を自分の目で見て、ミサに参加し、教皇を自分の目で見ることができたので、バチカン訪問は自分にとって有意義なものだったと語った。
日曜日または水曜日にバチカンを訪れると、フランシスコ教皇にお会いいただけます。ただし、教皇は公務で不在の場合があるため、事前にウェブサイトでスケジュールを確認することをお勧めします。
フランシスコ教皇は5月にバチカンを訪れた人々に説教と祝福を与えた。
毎週日曜日の正午、「日曜の祈り」として知られる時間に、フランシスコ教皇は壁の窓を開けて説教し、バチカンを訪れる人々を祝福します。
毎週水曜日には一般謁見会が開催され、フランシスコ教皇を間近で拝見することができます。この謁見会のチケットは販売されています。収益はバチカンの活動や慈善事業に充てられます。謁見会の回数には限りがあるため、バチカンへの訪問を計画されている方は1~2ヶ月前までにご予約ください。また、旅行の予定が決まったら、できるだけ早くチケットをご購入ください。
ティエン氏によると、バチカンには「教皇の祝福」と呼ばれる興味深い、しかしあまり知られていない儀式があるという。市内でこのサービスを提供する人々は、教皇の祝福の用紙を作成し、観光客の要望を記入する。そして、バチカンを代表する枢機卿と司教が署名し、バチカンの印章を捺す。
以前は、これらのカードを注文するにはバチカンに直接行かなければなりませんでしたが、今ではオンラインで注文でき、バチカンで受け取るか、自宅に配送してもらうかを選択できます。料金は、紙の種類とサイズによって18~27ユーロです。
さらに、親戚や友人へのバチカンの贈り物を買いたい方は、サン・ピエトロ大聖堂内に売店があります。ここでは、ロザリオ、ネックレス、宝飾品、絵画、彫像、十字架など、様々な品々が販売されています。
ビック・フォン
写真: NVCC
[広告2]
ソースリンク
コメント (0)