ジョー・バイデン米大統領は5月25日、債務上限引き上げの合意についてケビン・マッカーシー米下院議長と「建設的な」会談を行った。
ジョー・バイデン米大統領とケビン・マッカーシー下院議長は5月22日、ホワイトハウスで債務上限引き上げ合意について協議した。(出典:ロイター) |
最新の展開として、共和党の交渉担当者らは国防予算を増額し、その他の非国防費を削減する計画を断念し、代わりに両分野の予算をよりバランスよく増額するというホワイトハウスの取り組みを支持していると言われている、と関係筋は語った。
双方は25日午後(現地時間)、この問題について協議を続けた。
具体的には、米国の債務上限を31.4兆米ドルに引き上げる合意は、住宅や教育といった他のプログラムに政府が支出できる予算を明確に規定しています。現在、双方の目標額には700億米ドルの差がありますが、最終的には1兆米ドルに達すると予想されています。
これまで、連邦予算赤字の縮小をめぐって両党は深刻な対立を抱えてきた。民主党は高所得者と企業がより多くの税金を負担すべきだと考えている一方、共和党は歳出削減を望んでいる。
しかし、たとえ両者が合意に達したとしても、この提案はバイデン大統領の署名を得て法律として発効する前に、米上院と下院を通過する必要があるため、超党派の一貫した支持が不可欠となる。
こうした状況下では、両者が6月1日までに合意できるかどうかは不透明だ。ジョー・バイデン政権は、大統領による債務上限引き上げを認める憲法修正第14条の条項を活用する可能性に言及している。
一方、専門家らは、米国政府の債務不履行は、特に米国、そして世界経済全体に深刻な結果をもたらすだろうと警告している。
[広告2]
ソース
コメント (0)