デジタル広告分野におけるブロックチェーンプロジェクトの台頭は世界中でますます顕著になっています。昨年3月、メッセージングアプリTelegramは、プラットフォーム上の広告収入の50%をユーザー(広告ネットワークへの参加に同意したチャンネルオーナー)に分配すると発表しました。

この資金はTelegramユーティリティトークンの形でユーザーに還元されます。一方、Telegramに広告を掲載したい企業やブランドは、プラットフォームトークンを使用して取引を行う必要があります。

テレグラム 2.jpg
テレグラムはプラットフォーム上のユーザーと収益を分配する。写真:メディアミスター

現在、Telegramの広告は月間1兆ビューを生み出していますが、そのうち収益を上げているのはわずか10%です。Telegramは広告収益をユーザーと分配することで、ユーザーの積極的な利用を促し、エコシステムにおける重要な役割を担うよう促しています。

以前、広告収益をユーザーに直接分配するモデルは、ソーシャルネットワークX(Twitter)によって導入されました。しかし、Telegramとは異なり、億万長者のイーロン・マスクは、世界中の多くの場所で広く受け入れられている通貨である米ドルでXユーザーに報酬を支払っています。

テクノロジーの世界では、「視聴して稼ぐ」モデルに基づいて開発されたデジタル広告プラットフォームの出現も目撃されています。このプラットフォームでは、ユーザーはプラットフォーム上で視聴、交流、ゲームへの参加を行うたびにトークンによる報酬を獲得できます。

ソーシャル要素とブロックチェーン要素を組み合わせた広告ビジネスモデルはますます増えています。しかし、かつての「Move to Earn(動いて稼ぐ)」や「Play to Earn(遊んで稼ぐ)」と同様に、これらのビジネスモデルは持続可能性が問われることが多くなっています。

これらのプラットフォームが長期的に持続可能になるためには、報酬トークンの価値を創造し、維持する必要があります。そうでなければ、短命なプロジェクトになってしまいます。

ベトナムブロックチェーン協会の副会長ファン・ドゥック・チュン氏は、この件についての見解を述べ、テレグラムの場合、大規模なコミュニティをベースにトークンを開発すれば、一定の利点があるだろうと述べた。

グエン・ドゥク・チュン blockchain.jpg
ベトナムブロックチェーン協会副会長、ファン・ドゥック・チュン氏。写真:VBA

しかし、協会の観点から見ると、オンライン広告活動におけるトークンの使用は利益をもたらさず、多くのリスクをもたらします。

価格変動のため、トークン決済は常に為替レートの不安定さを伴います。また、世界中の多くの国の法律では、仮想資産を用いた決済が認められていない、あるいは禁止されている場合もあります。

ベトナムブロックチェーン協会の副会長は、ユーザーへの報酬ポイントによる収益分配モデルについてコメントし、個人的な観点からは、トークンを使用して報酬ポイントを計算する利点は見当たらないと語った。

この専門家によると、上記の広告ビジネスモデルはすべて法定通貨(国家発行)を用いて開発可能であり、本質的にブロックチェーンを使用する必要はないとのことだ。ブロックチェーンを使わずに、トレンドを追うためにブロックチェーンを使おうとすると、コストが増加するだけで、大きな価値はもたらさないだろう。

ブロックチェーン技術は、国境を越えて運営されるプラットフォームにのみ価値をもたらします。したがって、国内の広告ネットワーク、メディア企業、そしてパブリッシャーは、ブロックチェーンをデジタル広告活動に適用する際には慎重に検討する必要があります。

ベトナムはビットコインや仮想資産への課税によって多額のキャッシュフローを獲得できる可能性があります。2023年にベトナムに流入する仮想通貨の総額は約1,200億米ドルです。ベトナムが仮想資産に課税し、管理するための法的枠組みを整備すれば、大きな利益が得られるでしょう。