52回の献血
これは、1986年にゴックドン地区(旧トゥックルイエン社)で生まれ、現在は新タンソン社に属するディン・タン・ゴック・ズンさんが参加した自発的な献血の印象的な数字です。ズンさんは次のように語っています。「2010年、社民兵と自衛隊の訓練に参加中に初めて自発的な献血に参加しました。中央血液学輸血研究所と省赤十字社が共催した自発的献血フェスティバルだったので、すぐに参加しました。最初はまだ戸惑い、不安、恐怖がありましたが、献血したときはとても気持ちが軽く、健康に影響はありませんでした…。それ以来、私はますます積極的に参加するようになり、省の予備血液銀行クラブにも入会し、血小板を寄付しました。」
これまで、ユンさんは地元で52回の献血ボランティア活動に参加したほか、病院や医療センターで血液を必要とする緊急患者が発生した際にも、直接献血をしてきました。また、ユンさんは積極的な広報活動家としても活動しており、定期的に人々、友人、家族などを動員して献血に参加を呼びかけています。人道的な献血活動について尋ねられると、ユンさんは次のように語りました。「最初は動員されたばかりで、多くの人が不安や恐怖を感じていました。しかし、人々を救うために献血をする目的と意義、そして私自身が献血に直接参加していることを伝えたところ、人々は理解し、賛同し、徐々に積極的に参加するようになりました。」
ディン・タン・ゴック・ズン氏は、その功績により、2023年にベトナム人民委員会委員長から献血活動の推進における顕著な功績を表彰されました。2025年には、 ベトナム赤十字社から功績賞状を授与され、全国優秀献血者表彰式にも参加しました。
ディン・タン・ゴック・ズン氏は、2025年に優秀な国内ボランティア献血者を表彰する式典に参加する栄誉に浴しました。
幼稚園教諭が献血運動を積極的に広める
トラン・ティ・トゥ・トゥイさんは、仕事に熱心で献身的であるだけでなく、現在はヴィエット・トリ地区にあるチュン・ヴオン幼稚園(旧チュン・ヴオン村)の教師として、高潔な行為を通じて積極的に地域社会への愛を分かち合い、広めています。トゥイさんが参加した献血と血小板献血の回数は41回です。
献血の機会について、トゥイさんは次のように話しました。「学生の頃、私も献血を勧められたのですが、怖くて参加できませんでした。2014年にチュン・ヴオン幼稚園で働いていた時に初めて登録しました。まだ不安でしたが、健康状態の結果が保証され、影響もなく、良い気持ちで、次の献血に登録し続けました。2016年には、省の血液予備銀行クラブに入会し、血小板を献血しました。私の血液型は一般的なA型で、血管が大きく、採取しやすく、健康状態も良く、省立病院の近くに住んでいるという利点もあったので、輸血が必要な緊急事態が発生するたびに、病院から電話があり、すぐに病院に行くように言われました。時には、輸血が夜の9時や10時まで終わらないこともありました…」トゥイさんは嬉しそうにさらに話してくれました。
トゥイさんは、直接献血者であると同時に、積極的な宣伝活動家として人々の参加を呼びかけ、同省の自発的献血運動の典型的な例の一人となり、2024年に国内優秀献血者功労賞をはじめ、数多くの功労賞を受賞しました。2025年には、トラン・ティ・トゥ・トゥイさんはベトナム赤十字社中央委員会から人道的功労勲章を授与される栄誉に浴しました。
トラン・ティ・トゥ・トゥイ先生(チュン・ヴオン幼稚園の教師)は、自発的な献血活動に積極的に参加しています。
与える準備ができました
「一滴の血を与えれば命が救われる」という思いから、現在ドンルオン新村キャリアサービスセンター副所長を務めるブイ・ホン・ソンさんは、これまで24回にわたり献血活動に参加してきました。
2013年から命を救うために献血を続けているアン・ソンさんはこう語っています。「初めて献血をした時は、あまり深く考えずに、不安もありましたが、好奇心はありました。でも、あの時を境に、献血が命を救うためにどれほど大切なのかという認識が変わりました。それ以来、「一滴の血を与えれば、一つの命が救われる」という思いを常に心に留め、こうして長年献血を続けてきました…」
ソン氏によると、自発的な献血を習慣化するために重要なのは、一人ひとりが社会や国に対して、多くの共感、分かち合い、そして責任感を持つことだとのことです。他者を助けることは、愛、喜び、健康といったかけがえのない贈り物をもたらします。献血は習慣となり、自発的な行動となります。なぜなら、健康であれば毎年3~4回献血に参加するからです。
孫氏は、役職や所属部署に関わらず、命を救うために積極的に献血に参加するだけでなく、同僚、親戚、友人にも積極的に献血を呼びかけました。これらの功績により、孫氏は2025年に全国優秀献血ボランティア表彰式に出席することができました。
ドンルオン村公共サービスセンター(新任)の副所長ブイ・ホン・ソン氏は、2025年に優秀な全国ボランティア献血者を表彰する式典に参加する栄誉に浴しました。
近年、省内の自発的な献血運動はますます発展し、力強く広がっていることが分かります。ズンさん、ソンさん、そしてトゥイさんは、部署や地域の献血運動において輝かしい模範となっています。彼女たちは献血を行うだけでなく、親戚、友人、同僚に献血への参加を呼びかけ、その「長い腕」で活動し、自発的な献血運動をベトナム国民にとって深い人道的意義を持つ文化的特色にすることに大きく貢献しています。
モック・ラム
出典: https://baophutho.vn/nhung-tam-guong-hien-mau-tinh-nguyen-tieu-bieu-236015.htm
コメント (0)