AFP通信によると、カンボジア地雷対策センターのヘン・ラタナ事務局長は本日8月13日、地雷除去部隊がクラティエ州にある高校の敷地内で2,000個以上の爆発物を発見したと述べた。
ヘン・ラタナ氏は、爆発物は学校が庭園拡張のために土地を開墾した後に発見されたと述べた。「学校は一時的に閉鎖されています」とヘン・ラタナ氏は述べた。
写真には、掘り起こされ、錆びて積み重なった不発弾の列が写っていた。「学生たちにとっては非常に幸運でした。誰かが掘り起こせば、これらの爆発物は簡単に爆発する可能性がありました」とヘン・ラタナ氏は語った。
最近、カンボジアのクラティエ州の高校で不発弾が発見された。
クメールタイムズのクリップより
ヘン・ラタナ氏は、この場所は戦争中に軍の前哨基地だったため、その地域での清掃活動でさらに多くの遺物が発見される可能性があると述べた。
AFP通信によると、1960年代に始まった壊滅的な紛争と米軍の爆撃から数十年が経過したが、カンボジアは依然として世界で最も爆撃と地雷の被害が激しい国の一つである。
米軍の爆撃作戦と残存する地雷原の影響は長らく悲惨なものであり、過去40年間で地雷や爆弾を踏んで約2万人のカンボジア人が死亡した。
AFP通信によると、カンボジアでは地雷除去作業が現在も続けられており、 政府は2025年までにすべての地雷と不発弾を除去することを約束している。
[広告2]
ソースリンク
コメント (0)