味と体験をつなぐ空間
Vietfood & ProPack 2025は、年間最大の食品・飲料展示会の一つであり、国内外の1,000社以上の企業が参加しています。展示会は、展示会活動に加え、企業が消費者と直接つながり、耳を傾け、交流する機会でもあります。
このイベントで、 SABECOはサイゴンスペシャルビール、サイゴンラガービール、333ビールなどの代表的な製品を展示しました。これらの製品はセグメントが多様であるだけでなく、多くが国内外の権威ある賞を受賞しており、地域および国際的に競争力のあるベトナム企業の品質と生産技術を立証しました。
展示会では外国人来場者が製品に興味を持ち、体験します。 |
ブースでは製品紹介と現地体験を組み合わせ、SABECOを有名にした人気のフレーバーを実際に体験していただくことができました。特に注目すべきは、ロシアと中国の複数の海外販売代理店が、イベントで製品を直接体験した後、サイゴンビールに興味を示し、自国市場での販売のために輸入したいと申し出たことです。
さらに、専門家によるドリンクミックスワークショップも多くの参加者の注目を集めました。参加者は、それぞれのビールの種類について学び、新しい組み合わせを発見し、ベトナム料理とビールをどのように組み合わせれば、ビールをより美味しく楽しめるかについて興味深い視点を得ました。
バーテンダーがワークショップでビールと食材の組み合わせ方を紹介 |
「Vietfood & ProPack 2025は、業界の企業とつながる機会であると同時に、製品の品質向上に向けた取り組みの中で視点を共有し、共通の価値観を広める場でもあると考えています」とSABECOの代表者は述べた。
持続可能な包装から循環型運営戦略まで
サベコは、製品のプロモーション活動に加え、持続可能な開発の観点、特に長期開発戦略の一環として拡大生産者責任(EPR)を実施するストーリーも展示会に持ち込みました。
「変革の旅は、企業が材料を選択し、運営し、環境責任に取り組む方法を明確に示す場所であるパッケージングのようなシンプルなものから始まると私たちは考えています」と、サベコの戦略資産および持続可能開発担当副社長ラリー・リーは述べています。
現在、サベコの一次包装および二次包装は100%リサイクルまたは再利用可能です。また、ガラス瓶、アルミ缶、紙包装にもクローズドループリサイクルモデルを適用し、循環型原則に基づいたエコシステムの構築を目指しています。「私たちの目標は明確です。2040年までに、サベコのすべての飲料包装を循環型設計にし、再利用または完全にリサイクルできるようにします」とラリー氏は断言しました。
SABECO の ESG への取り組みもイラストや視覚的な情報を通じて紹介されており、訪問者は業務変革プロセスにおいて同社が取っている具体的な手順について、より深い理解を得ることができます。
イベントでは、SABECO の ESG への取り組みにおける成果が紹介されました。 |
製品の品質と持続可能な責任 - 旅の二つの側面
今年のVietfood & PropackイベントへのSABECOの参加は、製品品質の向上と持続可能な開発ソリューションの推進という、EPRを基盤とした多面的なアプローチを示しています。この組み合わせは、製品と社会的責任を同じ体験空間に位置づけようとするSABECOの取り組みを如実に示しています。
味、品質、環境への責任というストーリーが手を取り合うとき、ベトナムのビール企業の物語は製品だけに留まらず、持続可能性とますます関連付けられるようになった消費者基準の文脈における食品飲料業界における先駆的な役割も反映しています。
出典: https://thoibaotaichinhvietnam.vn/sabeco-ghi-dau-tai-vietfood-propack-2025-ve-chat-luong-va-tam-nhin-phat-trien-ben-vung-181903.html
コメント (0)