ハノイ教育訓練局がレ・クイ・ドン小学校(ハノイ市ロンビエン)で開催した小学校教師向けの学校におけるリコーダーフルートの使用と指導法に関する研修会に参加し、小学校における音楽教育の良い兆候に気づきました。
フルート奏者のミン・ホアさんが小学校教師を教えるクラスに参加している。(写真:NVCC) |
電話越しに、才能あふれるフルート奏者であり、ベトナム国立オペラ・バレエ劇場の講師でもあるブイ・ミン・ホア氏が、ゆっくりとした温かい声でこう言いました。「新学期を前に、ロンビエン地区の音楽教師研修プログラムで大変忙しいんです。もしお時間があれば、ぜひ皆さんと一緒に楽しみましょう。」私は音楽の才能と音楽への愛を持っていたので、その申し出を快諾し、すぐに行くことにしました。
音楽の種を蒔く
ハノイ市教育訓練局が実施する小学校レベルの音楽指導におけるリコーダーとキーボードを用いた音楽教師の能力向上を目的とした研修プログラムの一環として、レ・クイ・ドン小学校が市内の約200名の音楽講師・教師の研修先として選ばれました。広々とした校内、広々とした教室、そして最新の設備を備えた校舎に足を踏み入れると、この学校が研修計画に理想的な場所であるだけでなく、生徒たちが練習するのに真に素晴らしい場所であることが分かります。
階段でミン・ホアさんに出会った時、小柄な体格、優しい顔立ち、そして胸元に下げていたリコーダーを見て、すぐに彼女だと分かりました。講師兼アーティストのブイ・ミン・ホアさんは、ここで彼女が行っている活動を紹介しながら、「2018年度一般教育プログラムによると、2023-2024年度から小学生が旋律楽器に触れることができるようになります。これは非常に画期的なことです。楽器に触れることで、子どもたちの音楽的能力や才能が育まれ、発達し、音楽を学び、演奏することへの興味が生まれるからです」と述べました。
彼女は、小学校でメロディー楽器を授業に導入することは音楽教師にとって課題であると述べた。しかし、音楽教師たちは、教師と生徒の設備や能力に合わせて、リコーダーやキーボードを積極的に選択している。
練習開始時、ミン・ホア講師が拳を突き上げると、教師と生徒たちはたちまち静かになりました。その後、ミン・ホア講師は生徒たちにフルートの音符の押さえ方や練習曲の演奏を指導し、合間にちょっとしたゲームを交えることで、生徒たちがプレッシャーを感じることなくリコーダーの練習で良い成果を上げられるよう配慮しました。
彼女は手で合図しました。「私が自分を指差したら、みんな聞いて。私が入って来る合図をしたら、みんなが吹く番よ。1、2、3、私…1、2、3、入って…」。すると突然、「トゥー…」と、フルートの音がリズムを狂わせました。ミンホアは優しく微笑みました。「私はあなたたちを演奏に誘う合図よ。少し誇らしげにね。もし私を誘ってくれなかったら、私は演奏しませんから」。生徒たちが良い音で演奏したとき、彼女は忘れずに褒め、励ましました…レッスンは数時間続きました。彼女の小さな姿は生徒たちを導き、正すためにあちこち歩き回りました。フルートの音色は、時に明るく澄んでいて、時に穏やかで優しいものでした。
フルートアーティストのブイ・ミン・ホアさん。 (写真:NVCC) |
情熱を刺激する
長時間の授業と絶え間ない集中力の連続を終えた後も、この小さなフルート奏者の秘めた力強さがどこから来るのか、私にはまだ理解できません。しかし、彼女の唇にはいつも笑みが浮かんでいます。ミン・ホアさんはこう語りました。「私には二つの情熱があります。それは音楽を教えることと、子どもたちに教えることです。小学校教師向けの研修プロジェクトに参加する機会を得た時は、まるで水に戻った魚のように、本当に興奮しました。」
ミン・ホア自身もアーティストですが、音楽教師という仕事に就けたことを大変幸運に思います。長年、交響楽団で演奏活動を行ってきた経験に加え、中学校の音楽教科書の執筆や楽器指導も行っています。彼女は、指揮台に立つことができて本当に幸運で幸せだと語りました。
おそらくその情熱のおかげで、200人近い生徒を抱えるクラスを管理するのがずっと楽になるのでしょう。「情熱があれば、それを他の人に伝えることができます。自分の仕事を愛し、専門的に十分な準備をし、常に分かち合い、常に耳を傾け、尊重し、常に生徒を第一に考える精神があれば、どんな難しい問題も乗り越えられます。教師と生徒の両方が学ぶこと、学ぶことが楽しいと思えるとき、授業は最も効果的なものになります。」
ホアンキエム区チャン・クオック・トアン小学校のブイ・ティ・ビック・ゴック先生は、私にこう語ってくれました。「ミン・ホア先生と交流するのはとても楽しいです。先生は演奏家であるだけでなく、生徒指導の経験も豊富です。私たちは先生から、立ち居振る舞い、前向きなエネルギー、知識を伝える方法、そして楽器演奏の指導において最大限の効果を上げるための生徒へのアプローチ方法など、あらゆる面で学んでいます。」
バラの道は棘で舗装されている
こんなに小柄で優しいフルート教師が、音楽の道へと至るまでに苦労してきたことを信じる人はほとんどいないでしょう。ミン・ホアさんは、「幼い頃に『音楽の道』に足を踏み入れた思い出は、決して色褪せることはありません。それが私が音楽教師になりたいと思った強い理由です」と語りました。
人は自分がされたように他人に接する、とよく言われます。しかし、ミン・ホアにとっては正反対です。彼女は、音楽の芽生えである若い子供たち、今の小学生たちに、自分が経験したような「暴力的な」方法で音楽に接してほしくないのです。バイオリンに触れた最初の頃、子供たちがリズムに合わせて足を踏み鳴らさないと、先生は4本の小指を「踏み鳴らす」ようにして、親指だけでリズムに合わせて踏み鳴らしました。あるいは、家でバイオリンを練習していた頃、間違った弾き方をしたせいで兄に頭を叩かれたことがありました。そして夕方、友達が興奮して出かけたり、近所の家で「リトル・フラワーズ」という番組を見に行ったりする時、ミン・ホアは「背中を丸めて」バイオリンを抱きしめ、弦を引っ張ったり放したりしていました。当時の彼女にとって、その音はひどく退屈なものだったのです…。
そしてある日、父は娘にフルートを習わせることに決めました。1年以上も試行錯誤した後、私はピッコロと呼ばれる小さな金属製のフルート(一番小さいフルート)に転向しました。私の最初のフルートの先生であり、大学のフルート卒業課程を指導してくださったのは、ル・ビッチ先生でした。音楽院での14年間、グエン・ホン・ニュン、グエン・チュン・タン、ヴー・フイ・ダットといった先生方にご指導いただきました。
ミン・ホアは、幼いころの音楽の旅を常に思い出しながら、愛する生徒たちを常に大切にし、愛し、彼らのために最善の解決策を見つける音楽教師になるという夢を育んできました。
感動の分かち合いの後、アーティストのミン・ホアは優しくフルートを持ち上げ、美しいメロディーを奏でた。「私の村は竹陰に緑が生い茂り/夕べの鐘が鳴り響く/教会の鐘が鳴り響く/愛する田舎での生活は喜びに満ちている/ビンロウの木陰に船と川が流れ…」。デ・ヴァンからハノイへ戻る間、この歌のメロディーは無意識のうちにずっと私の心に響いていた。車の窓の遥か外では、紅河が紫色の夕焼けの中、今も静かに流れている…
[広告2]
ソース
コメント (0)