11月21日から23日まで、ト・ラム事務総長夫妻とベトナム高官代表団がマレーシアを公式訪問したのを機に、グエン・ホン・ディエン大臣率いる商工省代表団は11月22日、シャングリ・ラ ホテルでTNB Renewables SDN BHDとの作業会議を開催した。
ベトナム商工省の代表団は、マレーシアのハラール開発公社(HDC)の代表者と協力した。写真:タン・チュン/マレーシアのVNA記者
クアラルンプールのVNA記者によると、グエン・ホン・ディエン大臣はTNBとマレーシア企業のベトナムへの関心と協力を歓迎し、3,260キロを超える海岸線を持つベトナムは風力発電開発に大きな潜在性があると述べた。大臣は、ベトナムとマレーシア、シンガポールを結ぶ送電網は東南アジア諸国間のグリーン電力網の一部となると述べ、ベトナムは常に投資家がグリーン電力輸出プロジェクトに役立つ再生可能エネルギー発電プロジェクトの開発場所の調査や研究を行うのに有利な条件を整えていると断言した。TNBリニューアブルズはマレーシア電力公社(TNB)の子会社で、マレーシアの電力容量市場シェアの50%を占めるエネルギー企業である。マレーシアは現在、2050年までにネットゼロエミッションを目指すエネルギー転換ロードマップを策定している。この目標を達成するために、TNBはエネルギー転換プロセスにおいて、国内外の再生可能エネルギー投資の拡大、脱炭素化技術の推進、送電網の近代化、送電網の効率化の4つの主要分野に注力している。アジア・アフリカ市場部とハラール開発公社(HDC)の代表者がハラール協力に関する意向書に署名した。
TNBの代表で法務担当取締役のダトゥク・イル・ツ・シャムスル・アフマド氏は、同社が特にマレーシア、そして東南アジア全体で持続可能なエネルギー転換のプロセスを加速することを目指していると明言した。同社は近年、陸上および洋上風力発電の分野でベトナムとの投資協力に強い関心を示している。また、シャムスル・アフマド氏は、双方が既存の共同プロジェクトの開発を支援・促進するだけでなく、第三国における投資協力プロジェクトにも拡大していくことへの期待を表明した。ハラール協力に関しては、これは両国の上級指導者から大きな注目を集めている協力分野であり、ベトナムとマレーシアの二国間貿易額の増加に役立つだけでなく、両国の企業が他の市場でビジネスチャンスを活用できるようにするために非常に重要な役割を果たしている。こうした考えに基づき、11月22日、アジア・アフリカ市場局とハラール開発公社(HDC)は、ハラール協力に関する意向書に署名した。グエン・ホン・ディエン商工大臣(中央)と作業代表団のメンバーがTNB Renewables Sdn Bhdの代表者と記念写真を撮影した。
クアラルンプールでVNA記者とのインタビューで、マレーシア駐在ベトナム人貿易顧問のレー・フー・クオン氏は、新たに署名された意向書は非常に意義深く、ベトナムとマレーシアにおけるハラール製品に関する研修、展示会、セミナー、会議の開催という双方の共通目標の認識を支持するものだと述べた。この活動は、マレーシア市場へのハラール輸出に関する企業の理解を深めるだけでなく、イスラム市場全体への理解も深めることになる。現在、マレーシア市場に輸出している企業はわずか1,000社ほどで、製品は約3,000点に上る。この協定は、ベトナム企業がマレーシア市場に輸出する際の大きな課題の一つであるハラール認証の解決に役立つだろう。現在、エネルギーやハラール製品分野を含む両国の経済貿易協力の可能性は依然として非常に大きい。しかし、この協力をより実質的かつ効果的なものにするためには、双方が貿易促進活動をさらに推進し、企業同士を結びつけて互いの製品を宣伝するとともに、双方が強みを持つ分野における模索と協力を促進する必要があります。出典:https://baotintuc.vn/kinh-te/viet-nam-malaysia-tang-cuong-hop-tac-trong-linh-vuc-nang-luong-va-halal-20241123101605716.htm
コメント (0)