ガーディアン紙によると、今年のノーベル文学賞を受賞したノルウェーの作家、ヨン・フォッシー氏は、初期の作品は「かなり評判が悪かった」と語った。もし批評家の言うことに耳を傾けていたら、40年前に執筆をやめていただろう。
小説『セプトロジー』 『火の前のアリス』 『メランコリー』 『シャイニング』の著者であるフォッシー氏は、10月に「言葉では言い表せないものに声を与える独創的な戯曲と散文」でノーベル文学賞を受賞した。
しかし、受賞後、彼が何よりも感動したのは、自分の記事が「命を救ってくれた」と率直に語ってくれた読者たちだった。
「書くことで命を救える、自分自身の命さえも救えると、私はずっと信じていました」とフォッシーは語った。「もし私の文章が誰かの命を救う助けになるなら、これ以上の幸せはありません」
ジョン・フォッシー氏が自身の執筆過程と人生について振り返る(写真:フレドリック・パーソン/EPA)。
フォッシー氏はスピーチの中で、自身の人生を振り返り、学校で「突然の恐怖に襲われた」ときのエピソードを語った。
彼は外に飛び出し、その後クラスに「トイレに行かなければならなかった」と伝えました。恐怖が自分の言語能力を奪ったと感じ、彼は「言語能力を取り戻さなければならない」と自分に言い聞かせました。フォッシーは、書くことで「安心感」が得られ、「恐怖が消えた」ことに気づきました。
2023年ノーベル文学賞受賞者は、 音楽と執筆を比較し、10代の頃は「音楽に関わっていた」時期があったが、ロックギタリストになることを夢見ていた時期から執筆へと移行したと説明した。
「私は作曲において、音楽を演奏したときに経験したことを表現しようとしました」と彼は語った。
フォッシー氏は自身の執筆プロセスについて語り続けた。「書いている時、ある時点で、文章は既にどこかに書かれている、自分の中にではなく、どこか外側に書かれている、という感覚が常にあるんです。文章が消えてしまう前に、ただ書き留めておけばいいんです」と彼は言った。
同氏は、小説『セプトロジー』にピリオドが一つも含まれていないという事実は「創作ではない」と付け加えた。
「私はただ、止まることなく、一つの流れで小説を書いたのです」と彼は語った。
この小説は、ノルウェーの南西海岸に一人で暮らし、自分の人生を振り返る老画家アスレについての物語です。
ジョン・フォッシーは1959年、ノルウェーのハウゲスンに生まれました。処女作『赤と黒』( Raudt, svart )は1983年に出版されました。1989年には小説『ハウスボート』( Naustet )で批評家から高い評価を受けました。
その後、1992 年に最初の戯曲「 Nokon kjem til å kome (誰かが来る)」を書き続けました。 1994 年、ベルゲンの国立劇場で『Og aldri skal vi skilljast』が上演されました。
フォッセは、ノルウェー語の 2 つの標準方言のうちの 1 つであるニーノシュク語 (新ノルウェー語としても知られる) で作曲しました。ニーノシュク語はノルウェー語人口の約 27% が話しています。
彼はヨーロッパで最も多く上演されている存命の劇作家であり、40の言語に翻訳されています。ノルウェーのオスロにあるホテルには、彼の名を冠したスイートルームがあります。
ジョン・フォッシー氏は戯曲や小説の執筆に加え、翻訳家でもあります。
[広告2]
ソースリンク
コメント (0)