ニジェールでは軍事政権によるいくつかの前向きな動きが見られる。
ニジェールの軍によって任命された首相、アリ・マハマン・ラミン・ゼイン氏は、同国がECOWASと早期に合意に達することを期待している。(出典:AFP) |
9月4日、ニジェール国営通信社ANPは、7月に飛行禁止措置を課してから約1か月後、同国が空域を再開したと報じた。
ニジェール運輸省の広報担当者は「ニジェール共和国の空域はすべての国内・国際商業便に再開された」と述べた。
しかし、ニジェールの空域はすべての軍用飛行に対して閉鎖されたままであり、その他の飛行には関係当局の許可が必要である。
7月26日のクーデター後、クーデター勢力の指導者らはニジェールの空域を閉鎖し、8月2日に一時的に再開した。しかし、4日後、地域諸国が民政回復のため軍事介入を示唆したことから、この決定は覆された。
また9月4日、軍事政権によって任命されたニジェールの首相、アリ・マハマン・ラミネ・ゼイン氏は、西アフリカ諸国経済共同体(ECOWAS)との合意に希望があると述べた。
「我々は依然としてECOWASと頻繁に連絡を取り合っており、近日中に合意に達することを非常に期待している」とゼイン氏は首都ニアメで述べた。
ECOWASは、モハメド・バズーム大統領の失脚後、ニジェールに対し制裁を課したことがある。また、交渉が民政復帰に至らない場合は軍事介入も辞さない構えだ。
ゼイネ氏は「フランス軍の速やかな撤退を可能にするための協議が進行中だ」と述べたが、ニジェールは「多くの共通点を持つ国との協力関係を維持したい」とも明言した。
クーデター後、ニジェールと、かつての宗主国であり、ジハード主義反政府勢力との戦いで同盟を組んでいたフランスとの間の緊張が高まった。
フランスは民主的に選出された指導者の側に立ち、クーデターを認めず、軍事協定の破棄や大使追放の脅迫といった軍事政権の発表を無視している。
フランスは現在、サヘル諸国に約1,500人の兵士を派遣しており、その多くは首都ニアメ近郊の空軍基地に配備されている。
クーデター直後、クーデター支持派の市民連合の呼びかけに応じて、週末に何万人もの人々が基地の外に集結し、基地の立ち退きを要求した。
[広告2]
ソース
コメント (0)