Vietnam.vn - Nền tảng quảng bá Việt Nam

ベトナム日本文化交流協会の新執行委員会の発足

Báo Quốc TếBáo Quốc Tế29/07/2024


7月28日午前、ハノイでベトナム日本文化交流協会が2024~2029年度第6回全国代表者大会を開催した。

会議には、文化・スポーツ・観光省、内務省、関係機関、団体、パートナー、および全国の会員である 80 人の代表者が出席しました。

Hội Giao lưu Văn hóa Việt Nam-Nhật Bản
会議に出席する代表者たち。

大会では、代表者たちは、過去の会期中、新型コロナウイルス感染症のパンデミックの影響による多くの困難と課題にもかかわらず、協会がベトナムと日本の間で豊かで多様な文化交流活動を成功裏に開催したとコメントした。

新しい点は、これらの活動が両国の文化を同時に紹介し、ベトナムと日本の両国で維持されているだけでなく、完全に社会化に基づいているという点です。

また、協会傘下のヌイチュックセンターにおける日本語教育は、コロナ禍においても継続され、その後、新たな状況に合わせてよりダイナミックに発展しました。対外情報活動は強力かつ創造的、効果的に展開され、広範囲に及ぶ効果を発揮しました。ベトナムと日本のパートナーとの関係は拡大し、実用的、より深く安定したものとなりました。慈善活動も一貫して維持されました。

しかし、ハノイ以外の省や都市でベトナムと日本の文化交流イベントを開催するなど、計画されていたいくつかの計画は、客観的な理由と財政難により実行されていません。

Hội Giao lưu Văn hóa Việt Nam-Nhật Bản
代表者たちは新任期の執行委員会を選出するために投票した。

大会では、代表者たちが第6期(2024~2029年)の方向性と課題について議論し、承認しました。協会は次期の運営方針を「積極的、柔軟、創造的、そして効果的」と定め、交流の促進、若者、学生、生徒へのサービス提供を含む多様なベトナム・日本文化プログラムの企画・実施に努めます。

協会はパートナーと協力して日本にベトナム文化を紹介する活動を企画し、またハノイ以外の省や都市でも地元と協力して両国間の文化交流プログラムを数多く企画します。

ヌイチュックセンターにおける日本語教育と学習の質のさらなる向上を目指し、協会は日本国際交流基金を通じて教師を日本への教育の質向上のための研修コースに派遣する予定です。

当協会は、両国の強みを生かし、社会化を基盤として両国間の文化交流活動を企画するために、パートナーとの関係を積極的に構築・維持しています。

Hội Giao lưu Văn hóa Việt Nam-Nhật Bản
ベトナム日本文化交流協会第6期実行委員会が発足しました。

また、協会は社会的責任として人道的慈善活動と並行して、より一層の普及効果の向上に努める方向で対外情報活動を展開してまいります。

大会では、ベトナム日本文化交流協会第6期執行委員会(17名)と常任委員会(5名)が選出されました。レ・ゴック・ディン氏が協会会長に再選され、トラン・ナット・ホアン氏が副会長兼事務局長に選出されました。


[広告2]
出典: https://baoquocte.vn/ra-mat-ban-chap-hanh-moi-cua-hoi-giao-luu-van-hoa-viet-nam-nhat-ban-280580.html

コメント (0)

No data
No data

同じトピック

同じカテゴリー

ウー・ミン・ハを訪れて、ムオイ・ゴットとソン・トレムのグリーンツーリズムを体験しましょう
ベトナム代表、ネパール戦勝利でFIFAランク昇格、インドネシアは危機に
解放から71年経った今でも、ハノイは現代社会の流れの中でその美しい伝統を保っている。
首都解放記念日71周年 - ハノイが新たな時代へとしっかりと踏み出すための精神を奮い立たせる

同じ著者

遺産

人物

企業

No videos available

時事問題

政治体制

地方

商品