タイ・バンコクでベトナム人が殺害された事件について、バンコク首都圏警察のティティ・センサワン司令官は16日夜の記者会見で、予備捜査の結果、被害者は自殺ではなく殺害されたことが当初確認されたと述べた。

ティティ・センサワン中将。写真:ロイター
バンコクのVNA記者によると、当局は被害者らが同時にチェックインしたわけではないとも述べている。そのため、当初、パトゥムワン地区のグランドハイアットエラワンホテルでは7人が5部屋を予約していた。ホテルによると、7月13日は1人、7月14日も1人ずつチェックインがあり、7階4部屋と5階1部屋の計5部屋にチェックインしたのはわずか5人だった。
ホテルによると、被害者らは7月15日正午に7階の4部屋をチェックアウトしたため、荷物は全て5階の一室に集められており、遺体はそこで発見された。15日午後1時頃、被害者らは6食の食事を注文したが、料理に触れた形跡はなかった。しかし、カウンターに置かれたティーカップ5個とダイニングテーブルに置かれたカップ1個には、使用されたと思われる飲み物が残っていた。
当局はその後、検査のために容器、スプーン、フォーク、食品、関連器具を回収した。
ティティ中佐は、「当初、捜査チームは戦闘の痕跡を発見しておらず、被害者に外傷もありませんでした。遺体は正常で、割れた食器もありませんでした」と強調した。
ティティ氏によると、被害者のうち1人だけが顔に傷を負っていたという。しかし、この傷は転倒して硬い物にぶつかったことが原因である可能性があり、これが主な死因ではないという。
「事件の動機を解明する必要があります。現時点で証明できるのは、被害者は自殺ではなく、他者に殺害されたということです」とティティ氏は強調した。
現在、捜査機関は被害者の遺体検視に注力し、死因の解明に努めている。同時に、被害者と同時期にホテルにチェックインした7人目の人物についても捜査の仮説を立てている。さらに、捜査機関は被害者の降機時やホテル周辺の防犯カメラの映像を収集し、事件の真相解明に努めている。
ソース
コメント (0)