2023年5月29日から6月4日まで、KN290号船は国内外から200名を超える優秀なベトナム人学生を乗せてチュオンサを訪問しました。党中央委員会代議員、中央宣伝部副部長のレー・ハイ・ビン氏は、「これは歴史的な船であり、これほど多くの学生代表団をチュオンサに乗せたのは初めてです」と述べました。
党中央委員会代理委員、中央青年連合第一書記のブイ・クアン・フイ氏、ベトナム人民軍参謀本部教育部長のグエン・ヴァン・オアン少将が代表団の指導者に花束を贈呈した。 |
この特別な航海中、チュオンサ島地区で初めて、学生精神に満ちた多くの有意義なプログラムや活動が開催されました。たとえば、「愛するチュオンサのために」マラソンレース、祖国の海と島々を描いた学生の芸術展、チュオンサから初めて歌われた学生の歌の旅、KN290号船上での「新たな状況における海と島々の主権保護の大義」というテーマの講演などです。
愛するチュオンサ島のためのランは、ベトナム学生協会中央委員会が2023年にチュオンサ島(カインホア省)で開催する「祖国の海と島々と共に生きる学生たち」プログラムの特別航海で初めて企画した、ユニークで感動的な活動の一つです。
このレースのユニークな点は、初めてチュオンサ島の滑走路を、高い空と強風の中、200人以上の代表者が一斉に走り、愛するチュオンサ島への募金活動を行ったことです。選手は1キロメートルごとに5,000ドン、最大50,000ドンを学生プロジェクト、チュオンサ島地区の将兵と住民の生活支援活動、そしてDK1プラットフォームに寄付します。この特別な意味を持つレースのため、長く疲れる旅と激しい船酔いにもかかわらず、すべての代表者はレースへの参加に胸を躍らせ、祖国の聖なる島を誇りを持って歩きました。
キエンザン省学生協会のドゥオン・ファム・ヒュー・クエンさんは、初めてチュオンサ島の真ん中を走ったとき、たくさんの感動が生まれたと話してくれました。「走る前に、滑走路に横になり、滑走路の上で全身を伸ばし、滑走路の温かい感覚とともに空を見上げ、チュオンサの空気を吸いました。祖国の海と島々の神聖な主権にいるという感覚がとても高揚し、素晴らしかったです」とヒュー・クエンさんは感慨深げに語りました。大変なエネルギーを要しましたが、クエンさんは明るい笑顔と誇りを持って旅を完走しようと努めました。ヒュー・クエンさんは、これらの感動と誇りの精神をキエンザン省の若者に伝え、彼らがしっかりトレーニングして、このような意義深い旅にもっと多く参加できるようにしたいと話しました。
ビンディン省学生協会のグエン・タン・ダンさんは、チュオンサ島でのランニングを完走した際に歓喜の声を上げました。タン・ダンさんは、これまで学校のランニング大会や健康学生プログラム、ベトナム学生協会主催のランニング大会など、様々な大会に参加してきましたが、チュオンサ島でのランニングは格別だったと語りました。「全国から集まった私たち学生が、兵士や代表団の皆さんと同じランウェイを走り、共に走り、愛するチュオンサ島のために同じ思いを分かち合うことができました。それは本当に神聖で貴重なことです」とダンさんは語りました。
2023年の航海「祖国の海と島々を巡る学生たち」において、チュオンサで芸術プログラム「学生歌の旅」が初めて上演されました。さらに特別なのは、このプログラムが、ベトナム学生協会中央委員会が全国規模で開催するベトナム学生協会のあらゆるレベルの大会を記念し、2023年から2028年にかけて開催される第11回ベトナム学生協会全国大会に向けて、ベトナム学生協会の最大の音楽の遊び場をスタートさせるという点です。
中央宣伝部副部長レ・ハイ・ビン氏がチュオンサ町で「遠い島」の歌を歌う |
芸術プログラムの舞台は、広大なチュオンサ島の主権を示す標識の下に設置されました。プログラムには、学生や歌手だけでなく、中央宣伝部副部長のレ・ハイ・ビン氏、幹部、兵士、住民、そしてチュオンサ島の子供たちまでが参加しました。彼らは皆、「チュオンサ軍歌」「チュオンサは故郷」「ああ、ベトナム」「海から見た祖国」「緑の島」「ベトナム人の心」「わが故郷チュオンサ」など、島々と祖国を称える数々の歌を心を込めて歌いました。
中央宣伝部のレ・ハイ・ビン副部長はマイクを手に「遥かなる島にて」を歌い上げる際、「島の兵士や島民一人ひとりに馴染みのある歌を披露したいと思います。あまりにも馴染み深いので、もう歌いたくないと思うほどですが、今日はまさにぴったりの歌です。月明かりがあり、月明かりの下で警備にあたる兵士の姿、前線があり、後方があり、海へ出航する船があり、そして出航する船に信頼を送る視線があるからです」と紹介しました。この芸術プログラムが、旧暦4月の満月の夜、明るい月明かりの下で行われたことは、なんと美しい偶然でしょう。チュオンサ島の空の月明かりの下、海を愛する人々、島を愛する人々、そして祖国を愛する人々の言葉とメロディーの一つ一つが響き渡りました。
プログラム全体を通して、ほぼすべての演奏において、誰もがメロディー、歌詞、歌声に一体となり、祖国への愛、祖国への愛を歌う合唱団では、共にアーティストへと変貌を遂げました。学生歌唱の旅の舞台は、まさにその特別な夜に集まったすべての人々の舞台となり、観客と演奏者の間にはもはや距離は感じられませんでした。
番組の司会を務めるのは、ホーチミン市国際大学(VNU-HCM)学生会会長、ホーチミン市学生会副会長、そして2022年国家代表を務めるグエン・ティ・チャウ・アン氏です。チャウ・アン氏は、これまで数多くの舞台に立ち、何十万人もの観客を前にしてきたが、チュオンサの舞台に立った時ほど緊張したことはないと語りました。「あの舞台は特別だったのかもしれません。目の前にいたのはただの観客ではなく、海を前にした、力強く、揺るぎない海軍兵たちだったのです」とチャウ・アン氏は語りました。
チャウ・アンさんは、組織委員会からチュオンサ町の「学生歌の旅」プログラムの司会に選ばれたという知らせを受けた時、喜びと不安が入り混じったと語りました。喜びは、島の兵士たちのために有意義な文化プログラムを皆と作り上げ、皆と共に力と励ましを与える機会を得られたからです。不安は、特別な観客の前に立つのは初めてだったからです。その日、ステージで披露された一つ一つの自己紹介や物語を通して、第17作業班の思いや思いを兵士たちと島の人々にしっかりと伝えたいと思ったからです。
「舞台の照明が点灯した瞬間、島の兵士や人々、そして本土からの代表団の愛情の中、遠くに国旗とベトナム学生協会の旗がはためいているのが見えました。これが私の人生で最も思い出に残る舞台だと思います」とチャウ・アンさんは感慨深く語った。
今回の旅で行われたもう一つの特別でユニークな芸術プログラムは、代表団とDK1/2フックタン・プラットフォームの将兵との芸術交流プログラムでした。天候により将兵がプラットフォームに直接訪問することができなかったため、組織委員会はKN290のデッキで特別な芸術交流プログラムを開催することを決定しました。
チュオンサの広大な波間を縫うように、バンドも光り輝く壮大な舞台もなく、マイクはトランシーバーに、舞台は船の甲板へと移されました。トランシーバーを通して、感動的な歌詞と歌が波の音と海風に響き渡り、DK1/2フックタンプラットフォームの将兵に愛を伝えました。この特別な芸術プログラムは、参加者と将兵に、言葉では言い表せないほどの感動をもたらしました。「風の言葉」「愛の雨」…歌手たちは互いの顔も名前も知らないままデュエットを披露しました。
旅の途中ずっとパフォーマンスに参加していた歌手のゴ・ラン・フオンさんは、チュオンサへの訪問は人生で最も特別な「ショー」だったと語った。「一度チュオンサで歌ったことは感動的で、涙さえ流しました。あの感情は、祖国の空と海を昼夜を問わず守り、今日も中国本土の人々の平和を守っている将兵への愛、尊敬、そして感謝の気持ちから生まれたものです」とラン・フオンさんは語った。
ラン・フオンさんは、最も忘れられない思い出は、DK1/2フックタンプラットフォームの兵士たちに捧げる歌をトランシーバーで歌った瞬間だったと話しました。「私たちはとても親しかったのですが、結局彼らに会いに行くことができず、トランシーバーを通して歌を送ることしかできませんでした。あの時の気持ちは二つの言葉で表せました。『面白かった』と『胸が締め付けられるような』です」とラン・フオンさんは感慨深げに語りました。彼女によると、『面白かった』というのは、トランシーバーの音が時々鳴ったり止まったりした時でしたが、それでも彼女と電話の向こうの兵士たちが反応し、一緒に『ラブレイン』を歌い、嬉しそうに大声で笑った時でした。『胸が締め付けられるような』というのは、こんなに近くにあるのに、触れることができず、このように間接的にしか愛情を表現できないものがあると気づいた時でした。「海の波はこんなに大きくて複雑なんだ!そうして初めて、兵士たちがこのような過酷な状況で日々任務を遂行することがいかに困難であるかが分かるのです」とラン・フオン氏は語った。
歌手は、この旅を通して祖国の現状を理解し、中国本土での生活をこれまで以上に大切に思うようになったと語った。彼女はこの特別な旅を歌にし、多くの若者に広めたいと考えている。
プログラムには、党中央委員会代議員、中央宣伝部副部長のレ・ハイ・ビン氏、中央青年連合書記、中央ベトナム学生協会会長のグエン・ミン・チエット氏、海軍技術部副部長、実務代表団長のレ・ホン・クアン大佐、中央青年連合学校青年部部長、中央ベトナム学生協会常任副会長のホー・ホン・グエン氏、中央青年連合学校青年部副部長、ベトナム学生支援育成センター所長のラム・トゥン氏が参加しました。実務代表団には、美人コンテストの女王であるド・ティ・ハ氏とドアン・ティエン・アン氏も同行しました。
[広告2]
ソース
コメント (0)