それがドンスアン山岳地帯のラハイ町です。国道1号線が走るトゥイアン平野部にある賑やかなチタン町とは異なり、ラハイは北西部に位置し、白い霧に覆われた朝、黄金色の午後、そして肌寒い夜が続きます。
ラハイの町の一角
写真:VO TIEN
ロンハー地区の田んぼ
写真:VO TIEN
ラハイからトゥイホア市までの距離は、ハイリエン(ソンヒン県)とクンソン(ソンホア県)という他の2つの山岳都市と比べると45キロメートルと近い。しかし、この町が慌ただしい生活の流れに「取り残された」様子には、興味深い点がある。
国道19C号線が町を通っており、日中は車がほとんど通らない。
写真:VO TIEN
夕方遅くに交差点を自転車で横断する男性
写真:VO TIEN
ラハイには、中心部を貫くかなり大きな幹線道路があります。それは、ザライからフーイエン西部を通りビンディン省まで下り、ダクラクにつながる国道19C号線です。しかし、日中はこの道路を走る車は非常に少なく、乗用車や長距離トラックは夕方遅くから早朝にかけて通行することが多いです。
ラハイを流れるキロ川
写真:VO TIEN
乾季の川に差し込む太陽の光
写真:VO TIEN
町は、西部にそびえる標高1,300メートルを超えるラヒエン山を源流とする、全長100キロメートルを超えるキロ川の難流に恵まれています。この山間の川は雨季には急激に増水し、大洪水が発生した年には家屋がほぼ水没します。乾季には川の流れが止まったように見え、場所によっては膝までしか水に浸からないこともあります。
川沿いの砂州で人々が食事をしたり遊んだりしている
写真:VO TIEN
鳥たちは、2つの地区を結ぶ橋の上にある巣に戻っていきます。
写真:VO TIEN
ラハイを流れる川はわずか数キロメートルですが、地元の人々が一般的にカイ川と呼ぶこの川には3つの橋があります。そのうち2つは道路橋で、町の中心部とロンアン地区、ロンハ地区を結んでいます。残りの1つは、南北を結ぶ鉄道の鉄道橋です。
南北鉄道がラハイへ
写真:VO TIEN
畑で働く男性。遠くに鉄道橋が見える。
写真:VO TIEN
丘陵地帯には鉄道が走っています。鉄道と国道1号線は南から並行して走り、チタン町で分岐します。道路は海岸沿いに直進し、鉄道は西に分岐してラハイへと向かいます。
ラハイ駅
写真:VO TIEN
毎日、乗客を乗せるために停車する急行列車はわずか数本です。
写真:VO TIEN
しかし、統一鉄道の開業によってこの地が活気を取り戻すことはなかった。ラハイ駅は小さな駅で、毎日数十本の列車が行き来しているものの、乗客を乗せて停車する列車はほんのわずかだ。
統一列車は停車することなく駅を通過した。
写真:VO TIEN
涼しい風に当たりながら夜行列車を待つ女性
写真:VO TIEN
夕方遅く、冷たく轟音を立てて走り去る列車の音の中、この地方の町の暮らしは温かくゆったりとしている。駅にほど近い、壁のない線路沿いの家々の前には、涼しい風を浴びながら座る人が多く、子供たちは、耳慣れた耳障りな汽笛の音の中、威嚇的なヘッドライトを静かに見つめながら、勉強に励んでいる。
地方の町の平和な生活
写真:VO TIEN
駅前のフードコート
写真:VO TIEN
駅の目の前には、夕方遅くになると賑わうフードコートがあり、地元の人々はバインチュオン、アヒルのお粥、アヒルの卵などの料理が食べたくなると、ここに駆け込みます。ここは、勤務中の鉄道員が食事をするのに便利な場所であり、列車を待つ乗客が飲み物を飲む場所でもあります。
山間の町の夕日
写真:VO TIEN
列車が小さな町を走り抜けた
写真:VO TIEN
キロ川には現在、ヴァンフォン(カインホア省)-クイニョン(ビンディン省)高速道路に、キロ川にちなんで名付けられた新しい橋が架けられており、9月2日に開通予定です。しかし、高速道路の橋は下流のトゥイアンにあります。新しい橋と道路は国道1号線と鉄道の間に位置しているため、ラハイには追加の交通アクセスがありません。
長距離夜行列車だけが止まることなく通り過ぎ続け、多くの列車が鉄の車輪がレールを擦る音を響かせながらラハイを出発し、そして消えていった。まるでこの町が何度も忘れ去られたかのようだった。
タンニエン.vn
出典: https://thanhnien.vn/thi-tran-bo-quen-o-phu-yen-185250606134935307.htm
コメント (0)