レセプションにおいて、 ト・ラム事務総長は、日越友好議員連盟会長としての小渕優子氏のベトナム初訪問、また両国の関係強化後、日越友好議員連盟幹部のベトナム初訪問を歓迎し、今回の訪問はベトナムと日本の包括的戦略的パートナーシップの深化に大きく貢献する重要な意義を持つと述べた。
事務総長は、小渕優子氏が日本ベトナム友好議員連盟の会長に選出されたことを祝福し、同氏に対し、故小渕総理、二階元議長、武部元議長といった同連盟指導者たちの伝統と理念を引き継ぎ、引き続きベトナムと日本の関係発展を支援し、積極的に貢献するよう求めた。

ト・ラム書記長は、両国の交流とつながりは1300年以上の歴史があることを強調し、両国の関係を包括的戦略的パートナーシップに引き上げてから約2年が経ち、両国関係はあらゆる分野で良好で実質的かつ包括的な発展段階にあり、 政治的な信頼は高く、あらゆる方面におけるハイレベルおよびあらゆるレベルの交流が活発に行われ、経済、人材育成、労働、教育、訓練などの分野での協力、グリーン変革、デジタル変革などの新分野での協力など、地域的、文化的、人的交流がますます深まっていることを目の当たりにして喜びと満足感を表明した。
事務総長は、カントー市での投資促進イベントへの出席を含め、今回のベトナム訪問中の日本・ベトナム友好議員連盟代表団の充実し有意義な活動プログラムを評価し、今回の日本・ベトナム友好議員連盟代表団のベトナム訪問が、メコンデルタ地域における農業協力や気候変動対応の分野での両国間の協力の促進に貢献するだろうと確信した。
日越友好議員連盟の小渕優子会長は、ト・ラム事務総長が代表団の接待に時間を割いてくれたことに敬意と感謝の意を表するとともに、これまで友好議員連盟代表団がベトナム首脳から受けてきた温かい歓迎に感謝の意を表した。また、父で故小渕恵三首相(元議員連盟会長)が日越国交樹立25周年(1998年)を機にベトナムを訪問したことに触れ、小渕優子会長は、その伝統を受け継ぎ、日越友好議員連盟の次世代を担い、事務総長の指示の下、日越関係の発展に貢献していくことを誓った。
小渕優子氏は、昨年4月の石破総理のベトナム訪問の際、石破総理から書記長及びベトナムの指導者らの温かい歓迎に対する謝意を伝え、ベトナム訪問を通じてベトナムの急速な経済発展と国及び国民の活力に深い感銘を受けたと述べ、若い人口、東南アジアで最も高い経済成長率、高い教育水準を背景に、ベトナムは今後さらに発展していくと確信していると述べた。
日本ベトナム友好議員連盟の小渕優子会長は、日本はベトナムの改革プロセスを支持し、新時代の開発目標の実現にベトナムと共に歩んでいきたいと明言した。

小渕優子氏はまた、特に新たな世界情勢を背景に、政治、経済、貿易、投資だけでなく、防衛、安全保障、国民交流など多くの分野でベトナムと日本の協力関係をさらに強化することの重要性を強調した。
小渕優子氏は、ベトナムと日本の包括的戦略的パートナーシップが新たな発展段階に入るよう緊密に連携し、共同で推進していくと表明した。また、両国友好議員連盟間の議員交流を含む各レベルの代表団交流など、両国間の交流活動の拡大に引き続き尽力し、インフラ、排出削減、グリーン化、都市鉄道建設の分野での両国間の協力促進に留意し、2026年にベトナムで第14回党大会が成功裏に開催されることを祈念すると述べた。
党創建100周年となる2030年と、建国100周年となる2045年までの二つの発展目標、そしてベトナム民族の台頭という新時代における急速かつ持続可能な成長のための経済モデル革新戦略を共有したト・ラム書記長は次のように断言した。「ベトナムは行政制度改革の分野で革新を実行し、『四本柱』の課題と解決策を展開する決意です。科学技術の発展と革新において飛躍的な進歩を遂げ、政治システム全体の組織を合理化し、ボトルネックを解消して新たな発展空間を開拓し、民間経済部門を経済の重要な原動力と捉え、国際社会に深く効果的に積極的に統合し、国内外の人々と企業にとって最も好ましい条件を整えていきます。」
その過程で、ベトナムは独立、自立、平和、協力と発展、多国間化と多様化の外交政策を一貫して追求し、パートナーとの関係をますます深く効果的なものにし、一貫して日本を主要かつ長期的な戦略的パートナーの一つとみなし、新しい時代に共に歩んできています。
事務総長は、日越友好議員連盟が、ハイレベル代表団の交流拡大を支持し、安全保障・防衛協力を促進し、両国経済の連結性を強化し、日越協力の象徴となる戦略的かつ重要なインフラ整備プロジェクトや新エネルギープロジェクトに日本企業が積極的に参加するよう動員し、科学技術・イノベーション、優秀な人材育成といった協力の柱を推進し、地域協力や文化交流を一層深化させ、60万人を超える在日ベトナム人コミュニティへの支援と好ましい環境づくりに留意するよう提案した。事務総長は、特に世界情勢と地域情勢における多くの新たな展開を踏まえ、双方が国際フォーラムや地域フォーラムにおいて連携を強化し、立場を共有し、相互に支援し合うよう提案した。
会合では、国会議員や友好議員連盟の指導部メンバーが、ト・ラム事務総長の強いリーダーシップの下でベトナムが改革を進めていることを称賛するとともに、日越関係の強化を支持するとともに、あらゆる分野で二国間関係を促進し、2025年に「2+2」対話を実施し、日越大学プロジェクト、インフラ協力、エネルギー、人的交流など二国間関係の象徴となる協力プロジェクトを推進するために連携していきたいと表明した。
チャン・タン・マン国会議長、日越友好議員連盟会長を接見
レセプションで、チャン・タイン・マン国会議長は、2024年12月の国会議長の日本公式訪問以来、小渕優子議長および同盟の主要指導者と再会できたことを嬉しく思うと述べ、今回の訪問で議長と代表団が温かく迎えられたことについて、日本国国王、王妃、政府、国会に謝意を表した。国会議長は、小渕優子氏の日越友好議員連盟議長選出を祝し、新職としての初のベトナム訪問を歓迎するとともに、彼女が父である故小渕恵三首相をはじめとする歴代同盟指導者の思いを受け継ぎ、引き続きベトナムと日本の関係発展を支援し貢献していくと信じていると述べた。

日本ベトナム友好議員連盟の小渕優子会長は、チャン・タン・マン国会議長の温かい歓迎に感謝の意を表し、7月末にハロン湾で発生した観光船の沈没事故によるベトナム人犠牲者、そして最近ディエンビエン省、ゲアン省、ソンラ省で発生した土砂崩れと鉄砲水による被害に対し、哀悼の意を表しました。小渕優子会長は、ベトナムの急速な経済発展と若々しい活力に感銘を受け、ベトナムの現在の改革プロセスの成功と、将来のベトナムのより力強い発展への確信を表明しました。
チャン・タイン・マン国会議長は、7月末のスイス訪問中に額賀福志郎衆議院議長と友好的に会談したことを振り返り、良好な包括的戦略的パートナーシップを基礎に、ベトナムと日本は今後も広範かつ効果的で実質的な協力を強化し、今後両国関係がより強固かつ包括的に発展するよう促進していく必要があると述べた。国会議長は、ベトナム国会と日本国議会間の効果的で豊かで実質的な協力、および近年の両国の友好議員連盟間の緊密な交流と協力は、両国関係における明るい兆しであり、ベトナムと日本の間の包括的戦略的パートナーシップの深化に貢献していると強調した。

国会議長は小渕優子氏に対し、日本政府がベトナムの開発目標の実現、工業化、近代化、科学技術の新たな柱の推進に引き続き注目し、強く促すよう求めた。その際、研究協力、優秀な人材の育成、農業、エネルギー転換、イノベーション、戦略レベル職員の育成、グリーン転換、デジタル転換、半導体などの分野におけるハイテク投資などを通じて支援していくことを強調した。同時に、国会議員間の交流、特に両友好議員連盟、女性議員、若手議員間の交流を促進し、あらゆる分野における両国間の協力を促進するための有利な法的回廊の構築における立法府の役割を引き続き推進し、両国の国民が生活し、働くための好ましい条件を整備し、地域および国際社会の共通の関心事項、ならびに列国議会同盟(IPU)、ASEAN列国議会会議(AIPA)などの協力メカニズムにおいて、引き続き緊密に協力し、相互に支援していくこととした。
チャン・タン・マン国会議長も、カントー市での投資促進イベントへの参加を含む、今回のベトナム訪問中の議員連盟代表団の充実し有意義な活動プログラムを高く評価し、このイベントがメコンデルタ各省と日本の地方の間に多くの新たな協力の機会をもたらすだろうと確信している。
小渕優子国会議長の意見を受け入れ、両国間の議員交流活動を一層促進するとともに、両国間の協力の主要な内容として経済協力の強化に注力していくことを表明した。特に、両国首脳が合意した分野、すなわちデジタルトランスフォーメーション、グリーントランスフォーメーション、半導体人材育成、投資、インフラ、都市鉄道、地方協力、文化交流といった分野に注力していくと述べた。小渕優子国会議長は、今回のベトナム訪問中にカントー市で開催される「日本・メコンデルタ地域交流会」への参加を通じて、同盟理事会と代表団メンバーが、特にメコンデルタ地域、そしてベトナムの地方における協力の可能性についてより深く理解することを期待すると述べた。
レセプションでは、チャン・タン・マン国会議長が関口政一参議院議長の再選に祝意を伝え、額賀衆議院議長と関口参議院議長にベトナムへの早期訪問を招待した。
VNAによると
出典: https://vietnamnet.vn/tong-bi-thu-to-lam-tiep-chu-tich-lien-minh-nghi-si-huu-nghi-nhat-viet-2429813.html
コメント (0)