新しい東バスターミナルは16ヘクタールを超える広さを誇り、国内最大のバスターミナルで、近代的な設備を備えています。しかし、開業から3年が経過した現在も、車両数と乗客数は当初の期待に届いていません。
10月には、この駅から出発するバスは1日170便、約2,200人の乗客が利用していました。新東バスターミナルの担当者は、現在の利用率は第2期移転前の35%に過ぎないと述べています。
ダン・トリ記者の10月24日朝の記録によれば、新東部バスターミナルに到着する乗客と出発する乗客の数はまばらだった。
バスターミナルの中央ターミナルは地上4階、地下2階、延床面積約5万㎡です。チケットカウンターエリアはモダンで美しいデザインですが、非常に寂しい雰囲気です。
地下駐車場からはエスカレーターで地上階へ移動し、切符を購入してください。新東バスターミナルロビーの地上階には、2階、3階、4階へ移動するためのエスカレーターが2基あります。
ターミナルロビーには、搭乗時刻を待つ乗客のために、硬質シートと布張りのシートが並んで設置されています。ここから、ガラスドアの外にある待機車両まで簡単に移動できます。
1階にはテーブルと椅子を備えた食堂があり、食べ物や飲み物を販売し、薬局も併設されています。バスターミナルに到着した乗客へのサービス提供を目的としています。しかし、これらのサービスも停滞しています。
バスターミナルの1階ロビーにある一連の切符売り場には乗客がおらず、いくつかは閉まって鍵がかかっていた。
多くの乗客によると、新しい東バスターミナルは以前のものよりも近代的で広々としているとのことですが、市内中心部から遠いため、移動時間が長くなり、交通費も高くなっています。
グエン・ティ・ホンさん(62歳、ビンタイン区在住)は、夫と一緒に今でも、家族を訪ねるためニャチャン行きの切符を買うためにバスに乗って新しい東部バスターミナルまで行く習慣が続いていると語った。
「自宅まで迎えに来てくれるバス会社はたくさんありますが、夫と私は今でもバスに乗ってここまで来てチケットを買って帰る習慣があります。少し疲れますが、その代わり安全ですし、送迎サービスもとても充実しています」とホンさんは語った。
駐車場はモダンなデザインで、場所が明確に区切られていますが、駐車台数は非常に少ないです。
内部の陰鬱な光景とは対照的に、新しい東部バスターミナルの外では、違法なバスとバスターミナルがかなり忙しく運行しています。
新しい東部バスターミナルの代表者によると、車両数と乗客数が期待に応えられなかった理由は、バスターミナル周辺のインフラがまだ完成しておらず、駅前の交通の接続が不便で、高架がまだ開通していないためだという。
特に、主な原因は、多くの車両が都心部に違法に進入し、不公平な競争を招いていることです。そのため、一部の事業者は新しいターミナルに移転したものの、効果が出ず、「収益を生み出す別の方法を探さざるを得ない」状況に陥っています。
新しい東バスターミナルの前には、地下鉄1号線ベンタイン・スオイティエン駅があります。地下鉄1号線の建設プロジェクトは現在96.5%完了しており、2024年7月に営業運転を開始する予定です。これは大量公共旅客輸送手段であり、バスターミナルへの乗客の往来を円滑にすることが期待されています。
[広告2]
ソース
コメント (0)