純金茶が飛ぶように売れている

「一杯のお茶は会話の始まり」と言われます。美味しいお茶を片手に皆でくつろぐことで、人々はゆっくりと時間を過ごしたり、楽しい話や悲しい話を交わしたり、人生を振り返ることができるからです。

田舎でも都会でも、高地でも平地でも、お茶はどこにいても馴染みのある飲み物であり、来客をもてなす際に用いられます。ベトナム人にとって、米に次いで茶の木と茶碗は常に深い関係にあります。

現在、わが国には34の省市があり、総面積は約12万3200ヘクタールに及ぶ茶葉を栽培しています。昨年の生産量は、生茶芽で約110万トン、乾燥茶で約20万トンに達しました。

そのため、ベトナムは現在、茶の栽培面積で世界第5位、茶の生産量で世界第6位にランクされています。特に、ベトナムには樹齢数百年から数千年にも及ぶ古代茶林と、高品質な特産茶の栽培地が存在します。これらの古代茶林や特産茶の産地からは、「純金」と並ぶほどの高値で取引される貴重な茶が数多く生産されています。

チェ・シャン・トゥエット 557.jpg
我が国の多くの種類のお茶は「純金」のように高価です(写真:フィン・ホー・トラ)

例えば、タンクオン( タイグエン)では、茶の木の一番小さな芽から茶芽を摘み取ります。通常、茶摘みは「一芽二葉」という方法で行われますが、茶芽は米粒ほどの小さな芽から作られます。

香り高く、甘く、そして美しい緑色の高級ディン茶は、1キロあたり最大600万ドンの値段が付けられます。旧正月には、この「純金」とも呼ばれるお茶は売り切れてしまうことがよくあります。

同様に、澄んだ白茶を一杯楽しむには、茶愛好家は1kgあたり500万~1000万ドンも費やさなければなりません。この種類のお茶は、樹齢数百年から数千年にも及ぶシャントゥエットの古代茶樹から収穫されます。一口目はわずかに渋みを感じますが、二口目は徐々に風味が和らぎ、三口目は甘く深みのある味わいへと変化していきます。

1kgあたり最大1,000万ドンで取引されるシャントゥエット紅茶は、シャントゥエットの古木茶の真髄とも言えるお茶です。これは最も若い茶芽で、高地の厳しい気候条件から守るために白い毛に覆われています。紅茶が発酵・乾燥されると、その毛は赤褐色に変化します。

スオイザン、タースア、ピンホーなどベトナムの有名な茶畑10ヶ所の野生の美しさと純粋な風味からインスピレーションを得た製品、タップ・チャー・ロン・ディンでさえ、1ケーキあたり2,500万ドンの値段がする。

PV.VietNamNetの取材に対し、高級茶の加工・流通企業であるタム・タット・ハ・ザン株式会社のトラン・テ・クオン取締役は、シャン・トゥエット茶と白茶の製品が旧暦12月中旬からすべて「売り切れ」になっていると語った。

クオン氏によれば、樹齢500年を超える古い茶樹から収穫された白茶の価格は1kgあたり500万~数千万ドン、樹齢300~500年の木から収穫された白茶は1kgあたり350万ドン、樹齢100~200年の木から収穫された白茶は1kgあたり230万ドンの値段がつくという。

価格は高めですが、それぞれのお茶に異なる物語と特別な風味があり、テト休暇の贈り物として選ばれることが多いです。

110万トンの「グリーンゴールド倉庫」の価値を高める

統計によると、ベトナムは年間約20万トンの茶葉を生産し、国内需要を満たすほか、2023年には11万9,800トンの茶葉を輸出し、2億820万米ドルの収益を上げました。前年と比較すると、茶葉の輸出量は18%、輸出額は12%減少しました。

その理由は、パキスタン、台湾、ロシアなどの主要な輸出市場での需要が大幅に減少したためです。それに伴い、ベトナムから輸出される茶葉は依然として主に生茶であり、加工度は低いままです。

エクスポートカバー3 65.jpg
我が国の茶の新芽生産量は100万トン以上で、その中には樹齢数百年から数千年の古代茶林も含まれる(写真:グエン・ホン)

一方、世界の茶の消費動向は変化し、一般的な茶製品から深加工茶やスペシャルティ茶へと移行しています。ベトナムでは深加工茶への投資が鈍く、新製品が少ないため、苦戦を強いられています。

ベトナム茶は世界74の国と地域に輸出されています。2023年の茶の平均輸出価格は、2022年と比較して7.4%上昇したものの、依然として1トンあたり1,738米ドルにとどまりました。現在の主要茶輸出国と比較すると、ベトナム茶の価格はほぼ「最安」レベルにあります。

リサーチ・アンド・マーケッツの調査によると、世界の茶市場は2016年に243億米ドルに達し、2025年までに375億米ドルに達すると予想されています。茶業界の成長は、ライフスタイルの変化と、お茶を飲むことの健康効果に対する消費者の意識の高まりによって加速しています。

需要の増加に伴い、お茶製品もライフスタイルに合わせて大きく変化してきました。そのため、家庭で飲む高級茶、健康茶、水出し茶などが、今後の市場を牽引する製品ラインになると予測されています。

専門家は、ベトナムは生産面での優位性から、希少な「緑の金鉱」を抱えていると指摘しています。しかし、375億米ドルという「パイ」の一部を獲得するためには、茶業界は生産性と品質の向上に注力する必要があります。特に高品質な後加工茶製品など、高度な加工茶への投資を集中させることで、ベトナムの高度な茶加工産業の形成に大きな経済的価値をもたらすでしょう。

それと同時に、我が国の千年の歴史を持つ茶林を活用する戦略を構築する必要があります。これは、高級ベトナム茶のイメージを構築し、ブランドを構築する上で大きな強みとなります。

ベトナム茶協会の以前の報告書によると、国内で消費される茶の量は輸出量のわずか3分の1に過ぎませんが、国内消費額は輸出量よりも高く(約3億5,200万米ドル)、これは主にパッケージ入りのスペシャルティーティーが消費されているためです。これは、国際市場だけでなく国内においても高品質茶の需要が非常に高いことを示しています。

農業、農民、農村地域の発展に関するプレゼンテーションで、レー・ミン・ホアン農業農村開発大臣は、白茶、リーフ茶、黄茶、紅茶(イエンバイ省バンチャン郡スオイザン山の頂上にある古代のシャン・トゥエット茶の木から生産)の「四大茶」が入った黒漆の箱4つを掲げた。

日本語、英語、ベトナム語で各種類のお茶を紹介する本が付属しており、その冒頭には「スオイザン峰にそびえ立つ/広大なシャン茶畑/風になびく広い天蓋の大木/太い枝と若い芽が有名」という4つの文章が書かれている。

レ・ミン・ホアン大臣は、「農業生産思考から農業経済思考への転換、農産物に多様な価値を組み込むという視点がここにあります。これは非常にシンプルで、全く複雑ではありません」と述べました。スオイザン省に生育する古代の茶樹からは、4種類の異なる貴重なお茶が作られます。そして、この製品のテーマは、単に製品(乾燥した茶芽)を売るだけでなく、そのストーリーを売ることです。経済思考とは、違いを売ることなのです。

「今や人々は製品そのものを買うのではなく、その製品を生み出すまでの考え方、文化、物語、そして感情など、その製品が生み出される方法そのものを買うのです」と彼は述べた。したがって、製品を通して最も感情的な物語を語れる人が勝利するだろう。

それぞれの茶産地には、文化や歴史にまつわる物語があります。製品の品質とともに、お茶にまつわる物語が広まれば、お茶は飢餓をなくし貧困を減らす木だけでなく、農家を豊かにする木にもなるでしょう。

その時、110万トンの「緑の金の倉庫」の価値も増加しました。

ベトナムの富裕層は、旧正月(テト)の時期に500年ものの白茶を求めて数百万ドルを費やします。白茶は、タイコンリン山頂に生息する樹齢数百年の古木から採取されます。テト期間中、富裕層はこの高級茶を求めて1億~2億ドンもの大金を投じます。