日本の国会議員青柳陽一郎氏は、トゥイチェー新聞の取材に対し、ベトナムにはフォー、バインミー、チェーなど非常に有名な料理があり、その中でフォーは多くの人に知られている料理だとコメントした。
青柳洋一郎下院議員は9月23日正午、ホーチミン市3区のレストラン「フォー・ベトナム」でフォーを堪能した。写真:クアン・ディン
20年前にベトナムと「初めて出会って」以来フォーを愛してきた日本の国会議員、青柳陽一郎氏は、文化交流活動を通じてベトナムとの関係を深めてきた。
「このようなイベントを通じて、ベトナム人と日本人が互いの文化をより深く理解し、良好な関係をさらに強化することが私たちの最大の願いです」と、ホーチミン市で開催されている日本トレンドフェスティバル文化交流イベントに参加した青柳議員は、同フェスティバルの組織委員長を務める間、トゥオイ・チェ氏に語った。
経済成長の鍵
* あなたは両国の友好関係の促進に尽力してこられました。その原動力は何でしょうか?
- 私が初めてベトナムを訪れたのは、2003年に国際若手議員連合(IPU)のイベントに参加した時でした。その時初めてベトナムのことを知りました。ベトナムに対して抱いた明確な印象は、非常にダイナミックで、発展の可能性を秘めているということでした。
その後数年間、私たちはさらに多くの意見を交換し、経済や政治面での協力だけでなく、ベトナムでの日本フェスティバル、そして日本でのベトナムフェスティバルを皮切りに、文化交流活動も開始しました。
これらのイベントは毎年開催されています。近年、日本に住むベトナム人が増えているため、イベントの開催頻度も増えています。
両国間の繋がりを体系的かつ定期的に構築していくことは、このような毎年開催される多くの文化イベントやスポーツイベントを含め、有益な繋がりのチャネルになると思います。そこでは人々が交流し、集まり、両国の文化を学び、思考や精神の類似性を理解し、こうした関心から交流イベントが継続的に開催されています。
その流れでベトナムフォーフェスティバル2023 (トゥイチェ新聞社主催)も日本にやってくるだろう。
青柳陽一郎衆院議員:「料理は経済成長の鍵です」 - 写真:クアン・ディン
* 以前、日本の国会でベトナムサッカーが話題になったとおっしゃっていましたね。では、料理、特にフォーは、文化交流の創出においてどのような役割を果たしているのでしょうか?
- 観光やイベントといった活動において、食は非常に重要です。近年、日本を訪れる外国人観光客は非常に多く、年間平均約2,000万人の観光客が訪れています。日本を訪れるすべての観光客が体験したいアクティビティの一つが、日本の食文化です。
そのため、日本政府および各省庁は、食の観光経済を経済発展戦略の一つとして位置づけています。経済産業省は長年にわたり、観光客がどこにいても日本料理と食文化を均一に楽しめるよう、日本料理の世界への輸出を推進してきました。
ベトナムの食文化も似ています。フォー、バインミー、チェーなど、ベトナムには有名な料理がたくさんあります。ベトナムも、ベトナム料理を世界に広めるために日本が行った方法を参考にすべきだと思います。料理は今日の経済成長の鍵です。
私はベトナム料理の大ファンです。10月7日と8日にトゥイチェ新聞社が主催する「ベトナムフォーフェスティバル2023 in Japan」は、ベトナム料理を世界に発信する非常に貴重な活動の一つです。
2019年の東京におけるフォー・ティン・ロー・ドゥックの価格 - 写真:NICK M
「またフォーを食べに行きます」
* では、2023年に日本で開催されるベトナムフォーフェスティバルが東京で開催されると聞いて、どう思いますか?
日越外交関係樹立50周年記念事業など、忙しい一年の中で、これは大変意義深く興味深い活動です。近年、日本に居住するベトナム人の数は増加しています。
経済関係においては、多くのベトナム企業が日本との協力関係を築き、事業を展開しています。中でも人気の高いモデルの一つが、日本におけるベトナム料理レストランです。提供されるベトナム料理の中でも、フォーはおそらく最もよく知られている料理でしょう。
ベトナムのフォーは美味しくて、牛肉のフォー、鶏肉のフォーなど、様々な味のフォーがあるのが気に入っています。国際的な食文化交流において、フォーはベトナム人が日本人に紹介する代表的な料理です。
10月7日と8日に東京でTuoi Tre新聞社が主催するこのイベントを大変嬉しく思います。この文化イベントを成功させるために、共に協力していきましょう。
実はフォーが大好きなんです。この話を聞いた後、またフォーを食べに行こうと思っています。昨日、フォー・ティンを食べました。フォーの美味しさを完璧に表現できるほど料理に詳しくありませんが、個人的な好みとしては、フォー・ティンは他のフォーとは一味違う味だと感じています。
* 初めてベトナムのフォーを食べた時のことを覚えていますか?
- 初めてフォーを食べたのが、ホテルの朝食ビュッフェでした。その時の感想は「わあ、この料理はスープが美味しくて食べやすい」でした。もちろん、ホテルのフォーはフォー専門店のフォーほど美味しいとは言えませんが、ベトナムのフォーはとても食べやすいと思いました。
そして、今まで私だけでなく多くの日本人が「ベトナムのフォーはとても美味しい」と同意していると信じています。
* ベトナムはフォーで有名です。日本の食文化の宝庫であるベトナムには、世界中の食通に大人気のスープ料理、ラーメンがあります。この二つの料理の文化的類似点について、どのようにお考えですか?
ベトナムのフォーと日本のラーメンには多くの共通点があると思います。まず、箸などの食器の使い方です。次に、どちらの料理も野菜をたっぷり使って食べるので、健康にとても良いです。さらに、どちらもスープと麺で構成されているので、食べやすく健康にも良いです。
また、日本人はラーメンをすする時に、美味しいと感じる時にすすることが多いですよね。ベトナム人もフォーを同じように食べるのでしょうか? 食材、調理器具、調理方法、そして食文化など、両国の食文化は非常に似ていると言えるでしょう。
私はスープが大好きなので、初めてフォーを知った時、すぐに魅力的で親しみやすいと感じました。特にベトナムのフォーには、新鮮なコリアンダーなどのハーブがたっぷり入っていて、とても美味しいです。
10月7日と8日に開催されるベトナムフォーフェスティバル2023で、ベトナム料理愛好家とフォー愛好家の皆様にお祝いを申し上げ、お会いできることを楽しみにしています。
ベトナムと日本の文化交流を育む人
青柳陽一郎議員は、2023年6月に開催されるベトナムフェスティバル・イン・ジャパン実行委員会の共同委員長を務めています。長年にわたり、青柳陽一郎議員は、ベトナム人選手が日本でサッカーをプレーする機会を増やすなど、ベトナムと日本の友好関係を育むために精力的に活動してきました。
日本でベトナムフェスティバルが開催されて16年目を迎えた青柳氏は、そのうち15年間、運営に携わってきました。青柳氏は、日本でのベトナムフェスティバルとベトナムでの日本フェスティバルを通して、両国間の文化理解が年々深まっていると感じていると述べています。
Tuoitre.vn
コメント (0)